最終共通テスト本番レベル模試まで残り1週間 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 最終共通テスト本番レベル模試まで残り1週間

ブログ

2024年 12月 8日 最終共通テスト本番レベル模試まで残り1週間



みなさんこんにちは!池袋校担任助手1年の片山諒太郎です!

そろそろ、2学期の期末テスト期間が始まった生徒や
終わった生徒が増えてきていると思います!
テスト明けは、テスト期間に止まってしまった受講や
高速基礎マスターの巻き返しを図るチャンスです!
冬休み前に、周りに先駆けてスタートダッシュを測れるように頑張りましょう!


さて、今日のブログでは、来週に迫った
最終共通テスト本番レベル模試
についてお話しします!
みなさんは、この模試がどれだけ重要なものであるかを理解していますか?


受験生にとっては共通テストの本番前、
東進での
最後の共通テストの模試
になっています!
内部生は立教大学などをはじめとした大学等の会場で、
本番と同じ緊張感で模試を受けることができます!


低学年の生徒にとっては、同日体験受験前、
東進での最後の共通テストの模試になっています!
同日体験模試の重要さ、大事さについては知らない方はいないと思います。
同日体験模試での得点率は、
本番での結果に直結しています!
そのため、同日体験模試前に、
しっかりと現在の実力を確認しましょう!


そんな最終共通テスト本番レベル模試において、残り一週間の
今からやってほしいことを紹介します!


それは、基礎を徹底的に固める
ことです!
共通テスト模試で高得点を狙うには、基礎の定着が絶対条件です!
例えば、英語の高速基礎マスター、皆さんはいくつ完全習得できているでしょうか?
共通テストの英語は、短時間で膨大な量の文章を読み取る必要があるため、
単語力や読解力はもちろんのこと、
それを瞬時に出せるだけの瞬発力が必要です!
今からでも遅くありません!
その瞬発力を、高速基礎マスターを通じて手に入れてほしいです!

また、数学や理科に関しては、基礎の定着はもちろんのこと、
それらを使いこなせるだけの応用力が
高得点のカギとなっています!
概念理解や基礎知識の確認はもちろん、
しっかりと共通テストレベルの問題を通じて、
それらを生かし切れる応用力を身に着けてほしいです!


最後に、受験後には必ず
自己採点を当日中
しましょう!
ただ受けて終わりなら、模試を受ける意味はありません。
模試を受けて、できるだけ早く復習をするためには、
当日中の自己採点は必要です!
点数を踏まえて、できなかった科目や分野について、
なぜできなかったか、なぜその点数になったかをしっかりと
言語化できるようになってほしいです!
そこまでできて、初めて模試を有効活用できたといえると思います!

ということで、最終共通テスト本番レベル模試についてお話をしてきました。
最後の共通テストの模試ということで、点数や結果はもちろんのこと、
本番が近づいてきているという心構えができるようになってほしいと思います!
寒さに負けず、頑張っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
明日も校舎でお待ちしています!

               

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。