ブログ
2023年 4月 10日 【高2生になった皆さんへ】
こんにちは。担任助手2年の柴崎柚里です。
4月も今日から2週目に入りましたね!
皆さんも本格的に新生活が始まり、慣れない中でも刺激のある毎日を送っていると思います。
今日はそんな中でも、新高2生のみなさんに伝えたいことがあります!!
新高2の皆さんは、この一年が周りとの差をつけるラストチャンスです!!!!
受験生になってから勉強するのは当たり前です。そこに大きな差は生まれません。
難関大合格者の高校三年間での平均勉強時間は、4111時間。(学校外での勉強)
その量を受験生になった一年間でやろうとしたら一日11時間勉強しなければなりません。学校外で毎日この量の勉強をするのは、不可能です。
だからこそ、今すぐにスタートダッシュを切ることが必要なのです!!
そんな量をやらなくても合格できると思っているそこのあなた!!!
その考えとても危険です。
高校3年間でコツコツ勉強をしている子は、量をやってきているため、自分に一番合う効率よく成績をあげる方法を知っています。
つまり、質が高い勉強ができているのです!!
同じ一時間でも、より成績に繋がる勉強法をやる方が良いに決まっています。受験生になってから質の向上からやるのでは、周りに遅れてしまいます。
みなさんは今の勉強法が、一番質が高いと言えますか???
受験生になった時には自分に合った、質の高い勉強が出来るような状態になるのがベスト
では、どうしたら質の高い勉強が出来るようになるのでしょうか。
質の高い勉強を出来るようになるには、量を重ねることが必要不可欠です!!
自分がどうしたら長文が読めるようになるのか、自分がどうしたらベクトルが解けるようになるのか。再受講で理解ができて解けるようになる子もいれば、計算演習を2周したら解けるようになる子がいるように、人によって方法は異なります。
量をやって、自分に合う方法が見つかれば質は上がっていきます。
質を上げるには、量をやることを意識して勉強しましょう!!
受験生になってから頑張るで頑張れる子はいません。今すぐにスタートダッシュ切れない子は、受験生になっても同じままスタートダッシュは切れません。
部活や行事とやることは多いと思いますが、勉強は二の次にせず、メインで頑張りましょう!!