併願校の決め方 | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 併願校の決め方

ブログ

2024年 11月 26日 併願校の決め方


こんにちは!担任助手1年の久保です。
この時期は、いよいよ本格的にどの大学を受験するのかを決めなければならない時期だと思うので、本日は”併願校の決め方“について書きたいと思います。

3つのポイントに分けて紹介します。

①自分が大学に求めることから逆算すること。
皆さんが大学に進学したいと思う理由はどういうものでしょうか?例えば、〇〇学を学びたい!や、〇〇の資格が欲しい!や、将来の就職のためなど様々だと思います。
併願校に進学する可能性も考えて、自分の大学進学の理由に沿った併願校選びが非常に大切です。
僕の大学進学の理由の1番大事な部分は数学の中高免許の取得でした。そのために、教育学部でも数学の中高免許が取得できない大学は受験しなかったし、逆に理学部の中で免許が取得できる大学は積極的に併願校に選んでいました。
このように、自分が大学に求めることから逆算するのが重要です!

②必ず立地を確認すること。
特に理系のみなさん。なんとなく知名度だけで併願校を選んでいると、必ず痛い目に会います。
例えば、青山学院大学の理工学部はどこにあると思いますか?もしかしたら読んでくれている人の中に、都会ど真ん中の渋谷のキラキラしたキャンパスを思い浮かべた方いるかもしれませんが、正解は相模原(神奈川)です。もちろん相模原キャンパスは建物も綺麗で素晴らしいキャンパスではありますが、実際に通うとなるとなかなか大変です。
もちろん、立地より学ぶ内容の方が大事ではありますが、併願校だからといってきちんと下調べもせずに出願してしまうと痛い目にあってしまいます。

③親に必ず相談すること。
皆さんの中に、受験に必要な費用の全てを自分で賄っている人はなかなかいないと思います。
おそらく、受験費用は皆さんのご両親にお世話になっていると思います。だからこそ、しっかりとご両親と話し合い、全力で応援して貰えるような受験をして欲しいと思っています。
自分の受験校について、どういう目的でその大学を受験するのか、受験戦略についてご両親の前で説明しましょう。みなさんの併願校選びの参考にしてみてください!