入試休みを迎える人へ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 入試休みを迎える人へ

ブログ

2025年 2月 2日 入試休みを迎える人へ

こんにちは。
担任助手の佐藤大地です。

ついに2月に入りました。
この期間でほとんどの大学の受験は修了します。
受験生は最後のラストスパートをかけて合格を勝ち取れるようにしてください。

低学年の皆さんは1年後の自分の合否を決めるかもしれない時期です。

周りの同学年に目を向けてください。高校3年生にはなっていないことを言い分として自分は受験生ではないと思って、この2月を勉強しない期間にするのか、それともここが周りとの差をつける最後の期間だと思って部活も勉強も頑張る期間にするのか、全て自分次第です。

僕は皆さんには後者であって欲しいです。

ということで本日のブログのテーマは「入試休みを迎える人へ」です。

改めて低学年の皆さんはこの2月から4月までの期間が本当に大事です

その理由を説明していきます。

まず、3学期について考えて欲しいです。
1.2学期は中間テスト、期末テスト、学校行事(体育祭、文化祭など)がありますよね。
これはとても高校生活を魅力的なものにするのでしっかり全部やり切って欲しいのは大前提です。

しかし、3学期は定期テストが1回、そして学校行事がある学校はなかなかありません。

ということは単純に個人で使える時間が増えるということになります。

さらに2月に焦点を置くと、多くの学校で中学受験及び高校受験が行われる関係で入試休みがあると思います。

中学受験も高校受験もやってる学校なんかは2月は半分くらい休みだと思います。僕の出身校である学習院高等科もそんな感じでした。

やはり、使える時間が増えますね。

そうなんです!
入試休みがあり、学校行事が他の学期に比べて少ない!
そして、時間が生まれる!


これは、受験勉強にとってゴールデンタイムです!

このゴールデンタイムはみんな条件は同じですが、勉強するかどうかは人次第です。

皆さんにこの差がつく時期を勉強も部活も頑張る時期にして欲しいです!

同日体験受験を踏まえて各々が受験に対して思いが芽生えていると思います。それを胸に頑張ってください。

東進に普段通われていない方も今の期間、新年度特別招待講習を東進では開講しています。
無料ですので、勉強を本格化するきっかけとして欲しいです!

明日のブログは、岩田さんが「前日の志イベントについて」書くので読んでくださいね!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。