ブログ
2022年 10月 21日 点数を最大化するタイムスケジュール
こんにちは!!池袋校担任助手の東です。
本日は、私が受験生時代何を考えて勉強していたか、具体的にどのようなタイムスケジュールであったかをご紹介します。最後まで読んでいただけたら幸いです。
1,何を目標にしてタイムスケジュールを組んでいたか
→やりたいことを満遍なくやることです。
私は大学受験は自分の持っている時間をどのように使って、当日合格点に届くようにするのかが大事だと思っています。その中で、当日の点数を考えた時にどの勉強にどれだけかければいいかを考えていました。そして、その配分になるようにタイムスケジュールを組みその通りに行動していました。
2,実際の自分のタイムスケジュール
平日、勉強していたのは16:00以降なので勉強のタイムスケジュールです。
16::00~18:30 数学
夕食
19:30~21:00 物理
入浴
21:30~23:00 化学、英語
就寝
3,タイムスケジュールを作るうえで心がけていたこと
→自分がコントロールできる範囲でタイムスケジュールを組むことです。
模試や、その時足りないことを組み入れるためにはできるだけシンプルなスケジュールである必要がありました。教科のみを限定することで時期ごとに内容を変えることができました。
4,タイムスケジュールを考える重要性
→勉強は長い期間で考える必要があること。
大学受験で問われる分野は広く、どの教科も一朝一夕で身につくようなものではありません。だからこそ、タイムスケジュールを組み全体として連続性のある勉強をすることが大切です。
5,今の生徒に向けて
楽な勉強法は存在しません。どれだけ自分に負荷をかける内容の勉強をして、どれだけ長時間勉強したかが最も大事です。タイムスケジュールや勉強法をいくら変えたところで、大変なのは変わりません。大事なのは「どうしてもその大学に合格したい!」、「1点でも成績を上げたい」と思う気持ちです。そうすれば、自分の時間をどう使うのがいいのか、どういうふうに勉強すれば点数が上がるのか創意工夫しようと思うはずです。今一度、なぜ大学に行きたいかを思い返してください。
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!