ブログ
2022年 9月 14日 野間の生徒自慢!!
こんにちは、最近ひしひしと夏の終わりを感じて寂しい担任助手の野間です!
今日は
【私の生徒自慢!!】
をテーマに書いていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その前に、【今日の一問】
次は古文における結婚にまつわる単語である。これらを結婚が成立する順番に並び替えよ。
呼ばふ・見る・垣間見る・噂・通ふ・後朝・ところあらはし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎受験生部門
1.イニシャル
→S.K.
2.志望校
→早慶上理文系、経済学部
3.自慢できるところ
→この生徒はリスニングの演習の必要性を感じ、大問別演習で英語リスニングの3つある単元(そのうち一つは大問が120個あります)のうち2つの単元のすべての大問をやりきっています!
使えるものはすべて使ってしまおうという気持ちと、やりきる胆力が素晴らしいです。
単元ジャンル演習もこの調子でやりきってもらいたいですね!
◎低学年部門
4.イニシャル
→K.F.
5.自慢できるところ
→この生徒は毎月必ずトップリーダーや志のワークショップに意欲をもって参加していて、将来に対する視野の広さは随一でしょう!また、月間向上得点でも校舎1位になった経験のあるトップランナーです!いつもチームミーティングのみんなに刺激を与えてくれています!
以上で私の生徒紹介を終わります。
【今日の一問】答え・解説
噂→垣間見る→呼ばふ→見る→後朝→通ふ→所顕し
当時の男性は魅力的な女性を噂に聞いて垣間見(覗き)をしに行きます。その後、懸想文と呼ばれる手紙を女性に送ることで求婚し(呼ばふ)、一夜を共にします(見る)。次の朝、男性は家に帰ると女性に手紙(後朝の文)を送るのがマナーでした。男性が女性の家に3日連続で通ふことで正式に結婚が成立し、女性の家では披露宴(所顕し)が行われました。以上が当時の通い婚の形態でした。わからないところやもっと詳しく知りたいところがある場合は教科書や単語帳で調べるといいと思います!
体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしくださいね!
夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!