ブログ
2025年 2月 20日 2024年度講座は終わっていますか??
みなさんこんにちは!担任助手2年の葛井華音です。
最近は一段と寒くなっていますね…風邪をひかないように気をつけたいですね
さて本日は新学年のみなさんに伝えたいことがあります。
それはタイトルの通りみなさんが昨年度つまり昨年の11月末までに行うと決めていた2024年度の講座が終わっているか、ということです。
まだ終わっていない人は必ず2月末までにやりきってください!その理由は2つあります。
1つ目は「やりきる人間力をつける」ためです。
今残っている講座はみなさんが昨年度に保護者の方や担任の方と約束し何より自分自身で「やりきる」と決めて講座です。
1度やりきる、と決めたことを自分でしっかり進めやりきる。新学年のうちにそうした「やりきる力」を身に付けて行くことは今後の受験勉強においてとても大切なことだからです。
みなさんはこれから受験勉強において定石問題演習や3月末受講修了、受験生の夏休みには過去問10年分そして単元ジャンルと様々なことをやりきる力が必要になっていきます。
そんなみなさんにとってこの2月末までに2024年度講座をやりきる、というのは大きな意味を持つのです。
2つ目は「学習を正しい順番で進める」ためです。
2024年度に取っていた講座は講座を決めた時に自分に必要なレベルの講座だったはずです。
そして2025年度講座はその講座を学習し理解できていることを踏まえて決められています。
つまり2024年度講座が終了していない=学習できていない、となると2025年度にとった講座も理解しきれない、という状態になってしまうのではないでしょうか。
以上の理由からまだ終わっていないみなさんには必ず2月末までに2024年度講座をやりきってください。
みなさんの受験勉強において必要なことだからです。
しっかり終わらせる計画は立てられていますか?担任の方や担任助手の方とも一緒に計画を立てて必ずやりきりましょう!