ブログ
2021年 12月 16日 環境を作り出す
こんにちは!担任助手1年の橋本です!
今日からのブログのテーマは「いざ、受験!」です
これを読むと緊張してしまう!という人もいるかもしれませんが、受験を乗り越えてきた池袋校スタッフのブログが何かプラスに働くことを願っています!
さて、本題に入ります!
私がこのブログを通して伝えたいことは、
「試験に臨める環境を作る」
です。
試験が終わり、学校が終わっている子もいるのではないでしょうか。また、これからは冬休みもやってきます。
今までは学校があったから朝早く起きれていたものの学校がないので朝起きれない、学校がないから家にこもって勉強しようと思うかもしれませんが、学校がない日こそ
朝は早く起きて外に出て勉強をしてほしいです。
というのも、皆さん月曜日の朝が一週間の中で一番眠いというような経験ありませんか?
平日は朝起きる時間が一定で規則正しいけれど、休日にたくさん寝てしまってリズムが崩れるというものです。一説によると前日と睡眠時間が1時間異なればそれは時差ボケ
と同じ現象になるともいわれています。
眠い時は頭がフル回転しないですよね。よって、起床のリズムを崩さないことが大切なのです。
では、外出することについて。学校がないと移動時間がもったいないからと家で勉強したくなりますよね。
その気持ちわかりますが外に出て勉強しましょう。移動中は意外と運動していて、外出しないとなると体力が下がってしまいます。
試験会場についた時点で疲れているという状態にはなりたくないですね。
また、人はエネルギーを持っています。試験会場は何人もの人が集まって試験を行います。そのエネルギーに圧倒されないよう普段から訓練しましょう。
それは自習室のようなところを利用するのもよいと思いますし、学校でもよいです。人がいる空間に身を置きましょう
また、緊張感をもって勉強しましょう。
ここで、最近私の持っている生徒がグループミーティングで提案してくれたことを紹介します。
そのグループは受験生なのですが、一週間に一回ついたての無いオープンな一番大きい自習室の一角で共通テストをみんなで集まり時間を測って解こうというものです。
この子たちは試験という環境を作り出そうとしているいい例だと思います。この子たちと全く同じにすることはしなくてよいですが、緊張感をもって時間を測って勉強していきたいです。
ここまで来たらもう試験は目の前。
今までの努力があることを忘れずに、試験まで全力で走り抜けよう!