ブログ
2022年 11月 1日 建築学科1年生ってなにやるの?
今日の問題 ~江村編~
Q人感センサーで点灯するスポットライト。どの向きにすると侵入犯を防ぎやすい? 正答率33%
A:敷地の奥から庭全体を照らす
B:敷地への侵入を威嚇するように道路に向ける
C:近所の人に知らせるため、隣の家に向ける
D:道路から見やすいように敷地の奥に向ける
A:敷地の奥から庭全体を照らす
B:敷地への侵入を威嚇するように道路に向ける
C:近所の人に知らせるため、隣の家に向ける
D:道路から見やすいように敷地の奥に向ける
テーマ:大学で学んでいること・授業内容
こんにちは!担任助手1年の江村です。
今日は建築学科に通う私がどんなことをやっているのか紹介します!!
まずは、時間割はこんな感じです!
理系なので結構多めなのですが、前期は22単位・後期は28単位取りました。(もちろん前期はフル単です)
1年生のうちは一般教養科目がメインで専門科目はあまりないですね。
私の学校の場合は月曜日がzoom(マイク・カメラオンのグループ学習)とオンデマンド授業、そのほかの日も★の授業はオンデマンドです。
ですが、片道1時間半程度かかるので1限の日は朝が結構辛いですね、、、
専門科目の具体的な授業内容は、
・建築学インセンティブ:私の学科にいる講師の先生が普段の会社・設計事務所でどのようなことをしているのか話してくれました。中には豊島区役所を設計した方もいました!!!
・建築基礎実験:ランダムで数人のグループになり、試行錯誤をしながら課題に取り組みます。例えば、1枚のA2のケント紙と接着剤1本で『どうやったら耐久力の強い橋を作れるか?』『どうやったら風速20mに耐えられる模型ができるか?』みたいな課題が出ました!みんなで議論しながら模型を作り、それを生徒全員の前で実験し考察するという楽しく学べたのでとてもいい授業でした!!
・デザイン基礎:1番みなさんが建築学科として想像しているような、模型作りや製図版で平面図を書く(前期)やCADのようなパソコンソフトで家を作る(後期)ということをしています!!課題提出の前日は寝ずに頑張るしかない!間に合わない!となって大変ですが、私は建築士に中学3年生のころからなりたくてずっと頑張ってたのでとっても楽しいです!
以上3つを紹介しましたが、2年生になったらもっと専門科目が増えてさらにさらに大変になります、、
みなさんには、大学選びの1つとして大学のカリキュラムを見てほしいです。学校側がなにを重視しているのか、自分の学びたいことは本当にできるのかしっかり入学前に知ることは大切です。そしてやはり自分の将来につながるようなやりたいことでないと、楽しくできず苦しいと思います。なので東進でやっているような志イベントを通して本当に自分のやりたいことは何か?を考えてください!!
明日は、瀬畑君が志について熱く語ってくれます!!お楽しみに!!
今日の問題 答え
正解はDの「道路から見やすいように敷地の奥に向ける」。
こうすると「侵入者の姿が窓の前に照らし出され、道路からもよく見える。侵入者にとっては逆光となるため道路の様子がわかりにくい」からです!
勉強に焦りを感じている君へ。部活も勉強も全力で頑張りたい君へ。
明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!