ブログ
2022年 11月 9日 明治大学のキャンパスの魅力
突然ですが、今年の六大学野球で春秋連覇をした大学はどこでしょう!
正解は… ⚾ 明治大学です!!!⚾
今日はそんな明治大学のキャンパスを紹介しようと思います!
今日の問題 ~下澤編~
明治大学駿河台キャンパスはJR,丸の内線の御茶ノ水駅が最寄り駅ですが、御茶ノ水周辺は明治大学のほかに順天堂大学や東京医科歯科大学、日本大学など様々な大学があり、飲食店や喫茶店、書店などが並ぶ学生街です。
ではなぜ御茶ノ水周辺に大学が密集するようになったのでしょうか?
1.後楽園球場(現東京ドーム)が近く、野球が好きな教授たちが球場に通いやすいため。
2.国鉄(現JR)が総武線中央線を開通させるにあたり、沿線に大学を集め活性化させるため大学を誘致したため。
3.大学創設当時大学教授は少なく、官僚などを非常勤講師として雇っていたため官庁の近くに建設した。
テーマ:大学のキャンパス紹介&お気に入りの場所
今回は明大生の下澤が明治のキャンパスを紹介したいと思います!
明治大学は“キャンパスは世界~Go Forward, Go Global~”というスローガンを掲げているくらいキャンパスに力を入れているみたいです。
そんな明治大学には以下の4つのキャンパスがあります。
・和泉キャンパス(政治経済・法・商・情報コミュニケーション・文・経営学部 1,2年)
・駿河台キャンパス(政治経済・法・商・情報コミュニケーション・文・経営学部 3,4年)
・生田キャンパス(理工・農学部)
・中野キャンパス(総合数理・国際日本学部)
今回はその中から文系6学部の1,2年生の学生が通う和泉キャンパスの紹介をします!
生田キャンパスの紹介は11月20日に橋本知咲さんがブログ内で紹介して下さるので楽しみにしていてください!!
【和泉キャンパス】最寄り駅:明大前(京王線・井の頭線) 徒歩5分 実は明大前駅の発メロ着メロは明治大学校歌です!
和泉キャンパスには今年完成したラーニングスクエア(通称LS)という新校舎があります。
LSに入るとまだ新築の木の香りがするくらい出来立てほやほやです!
LSの中は↓このような雰囲気で吹き抜けになっていて開放感があり、とてもきれいです!!なんとガラス張りの教室もあります。
他にも現在授業を受ける校舎はメディア棟という校舎と第一校舎があります。
メディア棟ではパソコンが完備された自習室や教室から普段の講義でも使用される教室まであります。
第一校舎は少し古めですが、各学部事務室や、国際交流ラウンジなどもあります。国際交流ラウンジでは留学生と交流できるイベントや、留学相談カウンターなどが開催されます。
和泉キャンパスで私のお気に入りの場所は和泉図書館です。
和泉図書館はGood Design賞を受賞したほど洗練されたデザインの図書館です。
和泉図書館は4階建てでフロアごとにテーマが決まっており、1階や2階にはコミュニティスペースなどがありますが、上層階に行くにつれて静かな雰囲気となっています。LSが完成したことで和泉キャンパス自慢の校舎がLSになりつつありますが、個人的にはやっぱり和泉図書館は譲れません。
【駿河台キャンパス】最寄り駅:御茶ノ水駅(徒歩3分)
明治大学と聞いてリバティタワーを思い浮かべる人も多いと思いますが、そのリバティタワーがあるのが駿河台キャンパスです。
↓リバティタワーです
リバティタワーは23階建ての高層ビルで都心型キャンパスの象徴かと思います。リバティタワーの17階にある食堂からの眺めは最高です。
駿河台キャンパスのアカデミーコモンの地下には博物館があり、昔の拷問器具(ギロチンなど)や、文学部考古学専攻の調査結果として遺跡から発掘された旧石器時代から古墳時代にかけての狩猟道具や土器など展示されています。入場料無料なので気軽に訪れてみてください!
駿河台キャンパスの中央図書館は地下3階までありますが、地下とは思えないくらい開放感があり、こちらの図書館も居心地は最高です。
以上が明治大学和泉キャンパス駿河台キャンパスの紹介でした。
和泉キャンパスや駿河台キャンパスについて少しでも興味を持ってくださった方はぜひ明治大学のHPから調べてみてください!!
みなさんが志望する大学のキャンパスにも様々な魅力があると思うので、半年後そのキャンパスで大学生活を送っていることを想像してみるとモチベーションも上がると思います!
少しモチベーションが下がったりしてしまったときはキャンパスを調べてみるのもいいかもしれませんね。
今日の問題 答え
正解は・・・3です!
実は官僚や法曹関係者を非常勤講師として大学で講義を行ってもらっていたそうです!
明日は鈴木ディアンさんがブログを投稿してくれます!
楽しみにしていて下さい!!