ブログ
2022年 12月 5日 自分の志
こんにちは!担任助手の阿部です今日は「自分の志」と題しまして、11月に行われた志を高めるワークショップの振り返りをしていきたいと思います。と、その前に今日の問題は、僕が大学で学んでいる航空の範囲から1題、法規の問題ですが皆さんもクイズのような感じで気軽に考えてみて下さい。
1今日の問題
自動車が走る際には道路交通法があるように、飛行機が飛ぶ際にも航空法なるものが存在します。その中にはもちろん番号が振られているのですが、ものによると、27の次が29であったりと、番号が飛び飛びです。それは何故でしょうか?
解答はこのブログの最後にあります。
211月のワークショップ
さて、池袋校では11月の中ごろに志を高めるワークショップがありました!
講師は株式会社ウミトロンの藤原謙先生でしたね。
先生は東京工業大学を卒業後、日本のみならず海外での経験も経て日本で宇宙から日本の養殖業を支える、という活動をされています。先生からは「ライフビジョン・ライフバリュー」について考えてもらう会となりましたが、皆さんには「これからの人生でこんなことを大切にしたい!」というようなライフビジョン・ライフバリューはありますか?僕は先生と同じように宇宙の分野が好きなので、今回の公演で思うところや感じることがたくさんありました!それこそ、自分が今、大学で勉強している意味だったり、自分の中の志というものの大切さだったりetc…。
そこで、このブログを見ている皆さんにもこのライフビジョン・ライフバリューについては考えてほしいです!「自分の人生において大切にしたいことはなにか」「自分の人生で何を成し遂げたいのか」このテーマを改めて考えることで自分が”大学受験”を頑張る理由が見えてくると思います!志ワークショップに限らず、トップリーダーと学ぶワークショップなどの志イベントでは日本を引っぱてゆく先生から”今の日本”を見つめ、そこから自分たちの生きてゆく”将来の日本”で自分たちは何をしていきたいのかを考えて、皆さんが独立自尊の社会・世界に貢献する人財となっていってほしいと思っています。
東進では12月に一つ上の学年に進級し、それそれが気持ちを引き締めていく時期だと思います。これを機に、今一度、自分の志を考えて、自分の将来について考えてみてください!正直言っていろんな人から言われて耳にタコが出来てしまう、というのも分かりますが、志は自分を突き動かす原動力です。これからアクセル全開で頑張るためにも、自分の中でのエンジンとなる部分のメンテナンスをしていきましょう!
今日の問題の答え
A )予備
これだけだと何言ってるかわかりませんね。つまるところ、航空法は機体の改良によってしょっちゅう変わります。それこそ宇宙航空なども入ってきたりしますし、安全設備なども結構変わります。航空法では〇番~〇番までは安全設備のことについて、という風に分けてゆくので、事前に増えることを想定してあえて番号に空を作っているのです。その為、ざっと見るとなかなか不思議な感じでタイプミスかな?と思いがちですが大丈夫です、それで合ってます。
ちなみにアメリカを例にとると、アメリカの航空法であるFAA体系では200近くの条項があります。勿論その中には「RESERVED<予約済み>」の項目もいくつかありますが、ほとんどの項目にはしっかりと安全に航行するための法令が刻まれています。