ブログ
2023年 4月 13日 目標を持って勉強を進めよう
こんにちは。
担任助手3年の橋本です!
みなさんは将来の目標を持って勉強しているでしょうか?
私は、将来の目標を考えることは自分自身の成長に不可欠だと感じます。だからこそ、高校生の皆さんにも将来の目標について考えて欲しいです!
突然ですが、チャットGPTをご存知でしょうか?最近話題のオープンAIです!触れてみた方いますか?
私は先日遊び程度ですが、使ってみました。
チャットに書き込んでいく容量で、AIに質問し答えてもらうというようなものなのですが、その場で新たに回答を生成しているとは思えない速度での返答と、文章の流暢さに目から鱗でした。ちなみに、AIは人を滅ぼすかと質問してみましたが、そのときの答えはいいえでした、こちら側の心情も読めているようでドキッとしました。
このオープンAIのすごさは技術力の高さもですが、この技術をネット環境があれば誰でも無料で利用できることにこそあると思います。この手軽さから、世界の格差を縮めるのに役立つとも思いますが、便利だからこそ自分を律する力がより求められると思います。
高校の課題を全てチャットGPTに任せきりにしたり、大学入試までは勉強しても、入学後のレポートを全て任せていたら自分の実力は身に付かず、空っぽの社会人になってしまいます。それではなぜ大学に入ったのか、何を学んできたのかわからなくなってしまいますね。せっかく大学に入る機会があったのに大学行かずに就職してお金を稼ぐ方がよかったというようなことになっては時間もお金も非常にもったいないです。
このようなことにならないために、これから受験を控える皆さんには今一度なぜ大学に行くのか、将来何を成し遂げたいのかを考えて欲しいです。そして、ぜひ言語化してください。あの大谷選手も高校生の時に言語化目標を達成するべく今もなおストイックに練習している姿を見ると、目標が定まるとそれに対する努力を適切にすることができ、結果がついてくることがとてもよくわかります。受験勉強もほとんど同じです。目標が力になります。
今、東進に来てくれている子には将来について考えるきっかけたくさんあります!池袋校では月に一回の志を高めるワークショップ、東進全体のトップリーダーと学ぶワークショップ、そして、志作文コンクールどれも出て、真剣に将来について考えて欲しいです!
そして、目標を力に今後も頑張り続けてください!応援しております!
2023年 4月 12日 頑張っている生徒紹介
こんにちは!担任助手2年の鈴木です!
春休みもあけて、みなさん学校生活が始まったと思います!私自身も春休みは終わり、1年生の時は多摩キャンパスだったのですが、2年生から新しい茗荷谷キャンパスに変わり、まだ慣れていないキャンパスで頑張っています!
本日は私の生徒の中で頑張っている生徒を紹介したいと思います!
紹介したい生徒はA・M君、A・J君、O・H君、T・V君、M・Y君、N・D君の6人です!
6人も多すぎ!って思う方もいるかもしれませんが、実はこの生徒達は全員同じ高校の友達なのです!
もともとA・M君しか東進にいなかったのですが、彼が同日体験受験に他の子を誘って、一緒に頑張ろうといったことで、ほかの子たちも東進で頑張る!となりました。
ほとんど毎日東進に登校し、毎日一緒に帰っています。部活が忙しい子も多くて、その辛さなどもみんなで分かち合っているのが本当にいいなと思います。
一番最初にいたA・M君は後から入学してきた生徒に抜かされないように頑張っていますし、あとから入ってきた子も遅れている分追い越そうという気持ちで頑張っていて、6人の努力量の合計は校舎でもトップクラスです!
私自身も受験期は親友の誘いで東進に入学し、一緒に頑張っていたので、やはり友情パワーは最強ですね!
1人で勉強がうまくいかないという人はぜひ仲のいい子を巻き込んで勉強してみてください!
「受験勉強」を開始したい!「志望校」に合格したい! その気持ちが高まったら、今すぐスタートしましょう! 本日は、21:30まで面談受付可能です。 お問い合わせは、①お電話、もしくは②校舎への直接のご来校 でスムーズにご案内可能です。 東進池袋校なら、即日「本気の受験勉強」を開始できます!
①お電話にて問い合わせ(☎0120-104-062)
▼▼▼
②校舎にて学習相談の面談(問い合わせ当日も可)
※21:30まで面談可能です
▼▼▼
③希望の科目の授業を体験
▼▼▼
④志望校合格のための学習計画を作成
▼▼▼
⑤東進で受験勉強スタート!!!
※①~⑤を約2時間~4時間で実施することも可能です※
▼詳細が気になる方へ▼
・部活が忙しくて、予備校見学に行く時間がない。
・予備校に通う、なら東進!とすでに決めている。
・対面授業を経験したけど、映像授業が気になる。
・新年度特別招待講習に申し込み忘れてしまった。
という方はぜひ「本日」お問い合わせください!
2023年 4月 11日 【体験授業実施中】新年度スタート生ご入学受付中!勉強を始めるなら今!
新学期がいよいよスタートしましたね!
友達はなんとかできたけど、授業が難しくてもう不安しかない・・・
本当に高校の勉強と部活を両立していけるのかな・・・
など勉強に不安を感じている皆さん、東進で学習を始めませんか?
東進の先取りサイクルなら学校の勉強も受験勉強も一緒に進めることができて、学校の成績も急上昇間違いなし!
4月中に始めて最初の中間テストまでに学習を軌道に乗せましょう!
東進ハイスクール池袋校では新年度スタート生のご入学を受付中です!お気軽にお問い合わせください。
この4月一緒に最高のスタートを切りましょう!!!
▼池袋校卒業生の合格の秘訣はこちらから!▼
2023年 4月 11日 高校1年生になった君へ
春からめでたく高校1年生になった皆さん、入学おめでとうございます!
自分が高校に入学したのは4年前ですが、高校生になった時の感覚は今でも鮮明に覚えています。
高校生になった途端中学生と比べてできる事が大幅に増え、やることに迷った覚えがあります笑
皆さんは高校生になって何を頑張りたいかは決められていますか?
部活や習い事を頑張りたい人、勉強を頑張りたい人などそれぞれだと思います。
そんなみなさんに一つお伝えしたいです。
何かを頑張る事はとても素晴らしいです!
自分は高校生の3年間は人生の中で1番できること、将来目指せるものの幅が広い期間だと考えてます。
だからこそ自分の高校生活一年一年、何をどのように頑張ったのかをこだわってほしいなと思います!!
自分は今大学2年生になり、できることの幅が高校生の時に比べてできること、目指せるものが圧倒的に減ったと感じます。大学で学ぶことがより専門的になり本当に興味がない、もしくは将来本気で成し遂げたいことがない限り学び続けていくことが難しいなとも思います。
だからこそ自分がやりたいと思ったことをなんでもできる高校生活をより豊かにするために「自分が何を頑張るか」を決めてから学校生活をぜひスタートしてほしいなと思います!!
少なからず3年後には大学進学や就職など新しい進路に就かないといけません。
という事は高校3年間で自分が将来何を成し遂げたい、どんな職業に就きたいなど将来のことを考えないといけない時期が必ず来ます。自分が多くの生徒と関わってきた上で感じるのは
自分の将来についての考えがまだ深くできていない
ということです。
しかし自分の将来を考える事はとても難しい事ですし、現に自分もまだ悩んでいる最中です。
そんな時に助けてくれるのは「自分が高校生活中に何を頑張ったか」という事実です。
自分がどういうもの、時に頑張れるのか、自分の中で何を大切にしているのかなどを探せる大事な材料となります。
皆さん高校生には無限の可能性が秘めています、それを生かすも生かさないも自分次第です。
必ず高校生活が終わった後に自分で熱く話せるような日常を過ごしてください!
皆さんの生活が輝かしいものにあることを心の底から願っています。
2023年 4月 10日 【高2生になった皆さんへ】
こんにちは。担任助手2年の柴崎柚里です。
4月も今日から2週目に入りましたね!
皆さんも本格的に新生活が始まり、慣れない中でも刺激のある毎日を送っていると思います。
今日はそんな中でも、新高2生のみなさんに伝えたいことがあります!!
新高2の皆さんは、この一年が周りとの差をつけるラストチャンスです!!!!
受験生になってから勉強するのは当たり前です。そこに大きな差は生まれません。
難関大合格者の高校三年間での平均勉強時間は、4111時間。(学校外での勉強)
その量を受験生になった一年間でやろうとしたら一日11時間勉強しなければなりません。学校外で毎日この量の勉強をするのは、不可能です。
だからこそ、今すぐにスタートダッシュを切ることが必要なのです!!
そんな量をやらなくても合格できると思っているそこのあなた!!!
その考えとても危険です。
高校3年間でコツコツ勉強をしている子は、量をやってきているため、自分に一番合う効率よく成績をあげる方法を知っています。
つまり、質が高い勉強ができているのです!!
同じ一時間でも、より成績に繋がる勉強法をやる方が良いに決まっています。受験生になってから質の向上からやるのでは、周りに遅れてしまいます。
みなさんは今の勉強法が、一番質が高いと言えますか???
受験生になった時には自分に合った、質の高い勉強が出来るような状態になるのがベスト
では、どうしたら質の高い勉強が出来るようになるのでしょうか。
質の高い勉強を出来るようになるには、量を重ねることが必要不可欠です!!
自分がどうしたら長文が読めるようになるのか、自分がどうしたらベクトルが解けるようになるのか。再受講で理解ができて解けるようになる子もいれば、計算演習を2周したら解けるようになる子がいるように、人によって方法は異なります。
量をやって、自分に合う方法が見つかれば質は上がっていきます。
質を上げるには、量をやることを意識して勉強しましょう!!
受験生になってから頑張るで頑張れる子はいません。今すぐにスタートダッシュ切れない子は、受験生になっても同じままスタートダッシュは切れません。
部活や行事とやることは多いと思いますが、勉強は二の次にせず、メインで頑張りましょう!!