ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 125

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 125

ブログ 

2023年 2月 10日 早慶入試直前!早稲田で待っているから頑張ってこい!

 

こんにちは!
池袋校担任助手一年の三宅です!
 
前回のブログでも書いたのですが、
最近より寒さが増しできており、
今日2月10日には、なんと雪が降ってしまいました笑
 
今日は明治大学の経営学部の入試日なのですが、私が去年受験した時も雪が降っていたことを覚えています笑
 
これからの入試は、道を転ばないように気をつけて受験会場に向かってください!
 
 
さて、今回のブログのテーマは、
早慶入試直前ということで、
去年の自分がどんな感じで早稲田を受けていたか、実際の試験が何を気をつけて受験していたかを書きたいと思います!
長くならないよう2つだけ話します!
 
 
1つ目は、早稲田だけに限らないのですが、
試験本番当日の動きを全て計画立てることです!
 
皆さんは、自分が当日何時に起きて、何を食べて、試験会場にどういう行き方で行って、休み時間は何をやってなど全て決めることができているでしょうか?
 
必ずしもやるべきことだとは、思わないのですが、私の受験時代の受かった要因として大きい部分を占めていると思うので書きたいと思います。
 
具体的に私がどのようなことを決めていたかというと、
 
1、行き方は早稲田駅から降りるのではなく、高田馬場から歩いていく。
2、歩いていく時、昼休憩の時間に聴く音楽を決めておく。
3、入試で食べるもの、時間を固定する。
(毎回テストの15分前ぐらいにチョコとコーヒーを飲むとか)
4、試験の間の時間は、過去問ノート、実際に解いた過去問、学部別の英単語、世界史だったら出そうな単元などを見る。(休み時間何を何分かけるかとかも考えとく)
5、連戦が多いので、その日帰った後、何をどこまで終わらせるか
 
 
小さいことを大分省いたのですが、このくらいのことは考えていました。
今思えば、びっくりするぐらい徹底して考えていたと思います。
しかし、
入試は、試験中だけが勝負ではないです。
知識を増やしたり、実力を上げること以外でも点数を上げる要因はいくらでも作れます。
 
例えば、早稲田の入試で高田馬場から歩いていくのは、めちゃくちゃおすすめです。
15分ぐらいかかるのですが、体を動かすことで脳が活性化し、緊張がほぐれます。
あと、早稲田駅側よりも人が少ないので、駅の中からプレッシャーを受けずに済みます笑
 
本番までにどのくらい準備できるかが試験中の自信に繋がります。最高の状態で受験できるように考えてみましょう!
 
 
2つ目は、当たり前なのですが、
どんな不測の事態にも対応できるような心構えをしておくことです。
 
これは、他の大学にも言えるのですが、早稲田は、特にいろんなことが起こります。
 
例えば去年私が体験したことで言うと、
早稲田商学部の国語を解くときに机のサイズが小さすぎて、両面開けずに問題を解いたり、教育学部では、問題の解答が大学側、筆者、予備校で全部違かったり、問題の傾向がめちゃくちゃ変わっていたりなど、正直予想できないことはたくさん起こります。
 
しかし、前回のブログでも書いた通り、
私は、自分がやってきたことに対して死ぬほど自信があったため、わからない問題があっても、「じゃあ誰も解けないやん、、」と本当に思いながら解いていました。
 
受験の最後の最後は、正直言って気持ちです。自分がやってきたこと全てに対して自信を持って試験会場に向かってください。
 
最後に、泣いても笑っても結果は出ます。
それなら、後悔のないようにしましょう。
早稲田に本気で来たい方は、早稲田大学で待っています。
最後まで自分も全力で応援するので、頑張ってください。

 

 

2023年 2月 9日 志望校決まってますか?

スラムダンクの映画見てきました。

アツかったですね!!!

今思い返すと、僕も当時あんなふうに部活で熱くなっていたなと懐かしく思いました。

高校生に戻って

 

 

バスケがしたいです……

 

 

どーもこんにちは。

東進の飛彈です。

 

みなさん突然ですが、志望校は決まっているでしょうか?

先日野口のブログでもあった通り、東進は志望校対策の予備校です。

早い段階で志望校を固め、そこに向けて全力で努力するというのが一番だと私は考えております。

ちなみに志望校が決まっており、具体的にやりたいことが決まっている人のほうが合格率が高いというデータまであります!!

 

今年の4月に高校3年生になる皆さん大丈夫ですか?

本当にもう決めないと十分な志望校対策に時間を割けませんよ!

 

今年の4月高校2年生、1年生、中学3年生になるみなさん。

まだまだ、、

と思っていたら大間違い。皆さんの代からさらに入試が大きく変わります!

情報や数Cなど今の受験生以上に対策しなければいけないものが増えます。

今まで以上に速い対策が必要になってきます!!

 

そして志望校が決まったら、その志望校へのこだわりを持ちましょう!!!

「こだわり」です。大事なので2回伝えておきますね。

そのこだわりが、勉強への集中を作り出してくれます。

そのこだわりがつらいときにあと一歩を踏み出す背中を押してくれます。

僕も志望校へのこだわりを持つことで最後の最後に逆転合格をつかみ取るに至っています。

 

「あきらめたらそこで試合終了だよ

 

諦めず最後までこだわりを持って勉強しましょう!

 


2023年 2月 8日 招待はただの体験ではない…!?【東進ハイスクール池袋校】

こんにちは。池袋校の藤井です。

新年度特別招待講習が始まって3週間ほどが経ちました。今年も沢山の新高校3年生、2年生が池袋に来ています。(もちろん新高校1年生の子もいますよ!)

さて、今日も招待講習生は学年関係なく夜まで頑張っていました。東進生に負けない勢いです。新高校2年生のうちから夜まで頑張る生徒が多いのは、池袋校ならではですね。ライバルとなる他の生徒が多いぶん、その姿を見るだけで触発されるみたいです。

「え、特別招待講習は体験だし、授業を受講するだけじゃないの?」と思った方、

実は違うんです。

 

特別招待講習は「東進生」の体験です。つまり、招待講習生のみんなは毎日来て夜までみっちり勉強を頑張る、という東進生の生活を体験しているのです。

私たちも招待講習生のことは東進生だと思って毎回声をかけています!

「え、もう帰るの?もっと勉強して行こうよ」「もう少し時間あるから今残っているテストは必ずやってから帰ろうね!」という声かけもなかなか他所では聞けないものだと思います。

招待講習に来ている子の多くは勉強習慣がついていない子です。そんな子たちが少しづつ頑張れるようになっていくところを見るのは嬉しさがあります。

 

このブログを読んでいて、この春に何か変えたい!という皆さん、東進ハイスクール池袋校で一緒に頑張りませんか?

新年度特別招待講習は大好評お申し込み受付中です!皆さんの来校をお待ちしています!


 

 

2023年 2月 8日 【数学使う人必見!】志田晶先生による特別公開授業(確率編)が行われます

こんにちは。担任助手2年の橋本です!
今日は池袋校特別イベント「志田晶先生による数学特別特別公開授業」について紹介します!

「特に数学頑張りたい!でも、いざ勉強しようと思うとやる気が出ない、、、、」
という皆さん必見です!
志田晶先生の授業は図表等を用いてとにかくわかりやすく、概念理解することを意識した授業になっています。
数学苦手な人によくあるのが、概念理解が伴っていないため、問題と解法を一対一対応させていることです。初めて見る問題には手も足も出ない、、という状況は、このような学習法が生み出すものです。
一方で数学の概念理解が進めば、初めて出会う問題形式もその本質的な問いを見つけることができるので、解法が思い浮かんできます!多くの解法が思いついて、問題がすらすら解けると数学はもう楽しくてたまらない強化になるはずです!
数学が楽しい教科になったら勉強も楽しくなって勉強量も増える、、好循環です!

志田先生の授業を受けて数学の概念理解、そして学習習慣の向上を図ってみませんか?

2/15(水)19:00-21:00
東進ハイスクール池袋校

で開催します!

加えて、東進ハイスクール池袋校では今回の授業を通じて数学の力を本気で伸ばす!をテーマに実行委員会を開催しています。こちらの実行委員会は、今池袋校に通ってくれている子と招待講習生を対象としています。ぜひ参加してくださいね

たくさんの参加お待ちしています

↓授業詳細

https://www.toshin.com/tokubetsu_kokai/hs/detail/32/

 

 


 

 

2023年 2月 6日 【東進ハイスクール】合格率を最大化する「勝利の方程式」とは!

新学年の皆さん!

池袋校のノグチです。

東進はどんな塾かを知った上で勉強していますか?

合格する上で今がどのような時期だと知りながら勉強していますか?

角度を変えて質問をします。

いつが受験勉強の中で一番つらいでしょうか。

正解は間違いなく高校三年生の秋以降です。

なぜでしょうか。

もちろん苦手と向き合うからです。

自分の嫌いな食べ物を食べないとデザートが出てこない状況を想像してみてください。

一緒です。

自分の嫌いな単元・ジャンルを克服しないと成績が伸びません。

それに時間をかけないと合格は勝ち取れません。

だから東進ハイスクールは秋以降にひたすらAIを用いて演習します。

まとめると東進ハイスクールは志望校対策の塾ということです。

では、志望校対策するために必要なことは何でしょうか。

敵を知ることです。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

この言葉通りです。過去問はやらないと勝てません。

さて、夏に過去問をやるとして

過去問に挑むために基礎が終わっていない状態で臨めますか?

魔王に木の剣で挑むみたいなものです。

何も得るものなく終わってしまいます。。。

夏に入る前には戦える状態になっていなければなりません。

だから今受講を頑張ってると思います。

というよりも今受講を進めないと間に合わないことに気づいてくれたでしょうか。

大学受験は高校受験よりも中学受験よりも範囲は倍以上あって

半年あっても完全に克服は出来ません。

ただ、合格率を高めることはできます。

その時間を最大化させるためには今こそ

努力量をMAXにして

東進生を体現して欲しいと思います。

基礎固めの2.3月にできるように頑張りましょう!!!