ブログ
2023年 8月 24日 模試の復習について
こんにちは!担任助手1年の粕谷景奈です。
今回は共通テスト本番レベル模試が20日に終わったことを受けて、模試の復習について書きたいと思います。
皆さん、今回の模試で夏の勉強の成果を発揮できたでしょうか。目標点を決めていたと思いますが、全員がその点数を完璧に達成できたわけではないと思います。
そんなときに1番に考えてほしいのは、何が課題でそれはどうすれば解決できるのかです。
思うような結果にならなかったとき、想像以上に点数が良かったとき、想定通りだったとき、その全ての場合でも復習は非常に大切です。
模試は判定や点数だけが重要なのではなく、自分の不足を知り解決に向かえるようにするための材料としても極めて重要だからです。
現時点で復習の方法が定まっていなかったり、そもそもやらなかったりすると模試を受けた意味がなくなってしまいます。
自分の点数と目標点との乖離を把握し、何が課題で、どう勉強すれば解決できるのかを模試を受けたら必ず考えるようにしましょう!
その過程を模試ごとに行うことで、模試を受験勉強の軸とした考え方が身に付き合格に一歩近づけると思います!
2023年 8月 23日 「学校と東進の両立」
みなさん、こんにちは!
担任助手1年の谷 心樹です。
8月も残り8日となりました!早いものですね。
みなさんはこの夏で何かやり遂げたと言えるものはありますか?どんな些細なものでもいいです!何かをやり遂げたという経験は自信にもなります!思いつかない人は残りの夏休みで自分を変えるくらい努力していきましょう!!
残り8日経てば多くの人が始まるものがありますね!
学校です!!
今回のブログは「学校と東進の両立」について書こうと思います。
学校が始まったら夏休み中のように朝から東進に来て、過去問を進めたり、受講をしたりと自分のやりたい勉強を思うように進められなくなります。そしたら学校を休めばいいか?
そういうことではありません。
受験生であれば入試において大切なことが伝えられる時期に近づいてきます!また学校でも入試対策の授業が多くなります。入試対策は数やって損ないですよね!?
低学年であれば来年、再来年の入試に向けて日々の授業1つ1つが大事です!規則正しい生活を夏休みと変わらず送るためにはやっぱり学校は行くべきです!学校の後東進に来て、過去問や受講をしても十分な量できます!
安心してください!東進に毎日来るのは当たり前ですが、受験は学校にしっかり行ってこそのものです!!
受験生は高校生活も残りわずかです!受験が一大イベント感はありますが、学校での行事も思いっきり楽しんでください!!
2023年 8月 22日 模試について
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール池袋校担任助手1年の田端勇輝です。
夏休みも残りわずかとなりました。
この夏休み全力で勉強できましたか?
もう一度自分に問いかけてみてください。
全力でできたという人は最後まで続けてください!全力でできなかったな、もう少しできたなという人は切り替えて残りの夏休みを全力で頑張りましょう!
夏は受験の天王山!
ほんとにこの夏は大切です。残りわすがですが1分1秒を惜しんで勉強してみてください!
今回のブログは「模試」についてお伝えします。
先週の日曜日、共通テスト本番レベル模試がありました!受けたみなさんお疲れ様でした!どうだったでしょうか?
結果が良かった人も悪かった人もいると思います。どんな結果であれしっかり解き直しをしてください。
模試を受けただけでは効果は少ししかありません。模試を受け、解き直しをしてこそ効果があります。
解き直しをすることで今の自分はどこが得意でどこが苦手なのかを把握することができます。
苦手を知らずにただ勉強するより苦手をしっかり把握し苦手にフォーカスした勉強をする方がこれからの限られた時間を効率的に使えます。解き直しにはしっかり時間を使ってください。
模試は解き直しをしてこそ効果を発揮します!自分の苦手を把握し効果的な勉強ができるようにしましょう!
みなさんの健闘を祈っています!
2023年 8月 21日 渡辺先生による公開授業が行われました!
こんにちは!担任助手2年の山本真尋です。
昨日は模試お疲れさまでした!夏休みもそろそろ終わりに近づいていて、焦りだしている人も多いのではないでしょうか。
今日はそんな焦っている方にぴったりの先生、渡辺勝彦先生が公開授業を池袋校で行ってくださいました。
渡辺先生の授業を受けたことがある人はわかると思いますが、渡辺先生はとにかく熱と分かりやすさがすごい先生なのです!!
ちなみに実際の姿も映像授業とまったく同じようにわかりやすく、面白く、優しいですよ!
高2の3/31までに英語のけりをつけなければ、英語は捨て教科になってしまうという言葉はなかなかパンチがありますよね。
高1、高2の皆さん!チャンスはまだあります!!今動きましょう。渡辺先生の言葉の意味が分からないという人は、ぜひ授業を受けてみてください。
本当に面白いし楽しく頑張れます。
諦めずに行動してみましょう!!
明日も朝登校お待ちしてますね。
公開授業への参加お待ちしています!
2023年 8月 20日 名人たちの特別公開授業について
皆さんこんにちは東進ハイスクール池袋校担任助手1年の田端勇大です。
今日は名人たちの特別公開授業について書きたいと思います。
今回行われる公開授業は渡辺勝彦先生が授業してくださいます!
主に1分間に150語の英文を読む方法とは?について話していただきます。
共通テストの英語リーディングを解いても全く時間内に終わらない。
情報処理がむずかしい。
どうやって解いていいか分からない。
などの悩みがある方にぜひ受けていただきたい公開授業になっています。
渡辺先生は英語を楽しく教えてくれる先生です。
英語が苦手でつまらないと思っていた生徒でも渡辺先生の授業を受ければ英語を好きになること間違いなしです!
英語を好きになって、難しい共通テストも攻略していきましょう!
公開授業への参加お待ちしています!