ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 147

東進ハイスクール 池袋校 » ブログ » 固定ページ 147

ブログ 

2022年 9月 24日 東進生時代のタイムスケジュール(高2編)

こんにちは!担任助手二年の藤井です。
最近急に寒くなりましたね。まだ秋冬の服を出していないので毎日スーツに助けられています。

 

今回のテーマは私の東進生時代のタイムスケジュールです!受験生時代のことを書いている担任助手が多いので、私は高校2年生のこの時期のタイムスケジュールについて書こうと思います!

 

2,実際の自分のタイムスケジュール

以下は私が高校2年生だった頃のこの時期のタイムスケジュールです!

16:00~ 部活(もしくは友達と遊びに行ってました!)
18:45~ 東進に登校して受講!

20:00~ 受講後の復習 ノートを見返したりまとめたりもここでしてました

21:30~ 帰宅

23:00~ 学校の課題

~26:00 就寝


3,タイムスケジュールを作るうえで心がけていたこと
その日にやるべきことが何になるか、をあらかじめちゃんと考えてから立てることです!当たり前のことですが、これをどれだけ正確にできるかが鍵だと思っています。


4,タイムスケジュールを考える重要性
タイムスケジュールを立てることで、タスクごとにかかる時間が意識できるようになります。それによって、自分の勉強の偏りが把握できると思います。


5,今の生徒に向けて

タイムスケジュールを立てる意味が分からない人は多いのではないのでしょうか。タイムスケジュールを立てることのメリットは、タスクとそれにかかる時間の把握・可視化だと思っています。私は当初学校の課題をなかなか期限に間に合わせることができなかったのですが、毎週把握してこなせるようになったことで、なんとか終わるようになりました。

タイムスケジュールは雑に立てても意味がありません。立てるなら必ず時間を取って立てるようにしましょう!!

 
 
 

夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 


2022年 9月 23日 東進時代の思い出

こんちは担任助手2年の東です。今回のブログテーマは「東進時代の思い出」ということで、僕が生徒時代のときの思い出を紹介します。

 

1,辛かった思い出

過去問です。自分でペースを守りながら進めるのは大変でした。加えて、レベルが高く「これを半年後に解けるようにしなければ」と焦りました。

2,楽しかった思い出
単元ジャンル演習です。できない分野が少しずつなくなっていくのが面白かったです。

 


3,自分の中でやり切ったと言えること
過去問の修了です。どれだけ勉強が遅れても勝利の方程式から逸脱しないようにしていました。高2の3月末に受講が終わり、7月末に共通テストが終わり、8月末に過去問が終わりました。東進の強みは勝利の方程式に集約されています。どうしても第一志望に合格したかったので、ここからはずれないようにしていました。



4,自分が助手からもらった素敵な言葉

諦めるな!最後までやれ!

 

 
 
 

夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 


 
 
 
 
 
 

2022年 9月 22日 私の生徒自慢

 
 

 

 

 

夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら

 


2022年 9月 21日 【再掲】【休館日のお知らせ】9/22,23は休館となります。

東進ハイスクール池袋校、並びに東進ハイスクール全校舎が一律閉館となります。

9/22(木),9/23(金)については、ご自宅にて学習を進めましょう。

校舎は休館しますが、この2日間も学習量を落とすことなく、むしろ今まで以上の学習を期待しています!

また、9/24(土)からは通常開館となります。ご注意ください。(土曜日なので開館時刻は10時です)

 

2022年 9月 19日 荒川の生徒自慢!!!

 
 
 
皆さんこんにちは!池袋校担任助手2年の荒川夏奈子です!
受験生の皆さん!共通テストまであと117日です!
夏休みに比べ1日に取れる勉強時間が少なく、危機感や焦りを感じることもあると思いますが、第一志望合格に必要な勉強は、現状の自分の判断で、できる・できないを決めつけている場合ではありません。
大学受験に挑戦する、第一志望に合格する!と目標を決めたのは自分です。受験勉強に本気で取り組めるのは、今だけです。
低学年の皆さんは文化祭や部活などが忙しい時期だと思いますが、今の勉強量が受験の結果に大きく関わります。「今は忙しい」という言葉に言い訳しないで、今一度受験生になるときどんな受験生でありたいか、考え直してみてください。



今回のブログのテーマは、「私の生徒自慢」ということですが、
私自身、担任助手2年目になり、沢山の生徒と関わらせていただいているなかで感じるのは、
池袋校に通う東進生は、自分の将来に対して素敵な想いを持っている生徒や、今の努力量に満足せず貪欲に努力できる生徒、部活も学校行事も受験勉強も全部頑張れる生徒など、可能性に溢れていて、大学生の私のほうが成長させられるような素敵な生徒たちだということです!


このブログでは、2人取り上げて紹介したいと思います。

1人目は、今高校3年生のM.Oさんです!
彼女は昨年の12月から担当していて、もう10ヶ月の付き合いになりますが、とても賢い彼女は、出会った当初は、自分なりの価値判断で、やるべき学習から逃げているような生徒でした。
しかし、第一志望へのこだわりと熱意を持って本気で勉強に取り組んだ結果、
やっとの思いで高速基礎マスターを3冠したり、SS判定を取れていなかった修了判定テストに何度も挑戦し、SS判定までやり切ったり、やる!と決めたことへのこだわりを強く持てるように成長してくれました!
彼女は自分の現状を客観的に把握し、今やるべき勉強を考えて計画する力があるので、第一志望に向けて、ここから無失速で努力してくれると、私は確信しています!


2人目は、私が昨年の冬から今年の春にかけて担当していた元担当生徒にはなりますが、高2のM.Tさんです!
彼女は低学年の頃から東進に通っていて、学力も高く、勉強も自ら計画を立て実行できるような生徒でしたが、将来の志が決まっておらず、また高校生の今将来を考えることに対しても疑問を抱いていたように思えます。
賢い彼女にとって、私がチームミーティングや面談での話が、説得力に欠けていたのだと反省しています汗
しかし、今年の5月に書いてくれた志作文には、
「チームミーティングで担任助手からノブレスオブリージュという言葉を聞いたことで、自分は恵まれていると度々実感することがあったので触発されて、人の役に立って社会に貢献するべきだと思うようになった。志を高めるワークショップに参加し、自分の人生と同じように人の人生を大切にすることで人から必要とされるということや、人のために頑張ることが自分の人生を幸せにすると聞き、人を助ける仕事をして、周りから求められるような人になりたいと思った。」といった内容を書いてくれていました。
そして人のためになるモノづくりをするという、立派な志を掲げてくれていました!
今担当している大学1年生の担任助手の熱心な指導と、何より彼女自身の努力の結果ですが、以前に担当していた生徒が、一回り成長していたことが私はとても嬉しかったです!
彼女はこの夏、個人別定石問題演習という数学のコンテンツも、池袋校で誰よりも頑張りました!



東進は、大学受験対策だけの予備校ではなく、大学受験を通して人間的に成長できる環境なのだと、生徒の皆さんを見ていて心から思います。
卒業まで、生徒の皆さんと一緒に頑張れることが何よりの誇りです!



第一志望合格、志実現のために
最大限の時間校舎で頑張る皆さんを、
明日も池袋校No.1の明るい笑顔でお待ちしています!!!
 
 
 
 

夏休み頑張れなかった君へ。二学期頑張りたい君へ。

明るく元気なスタッフがいる池袋校にぜひお越しください!!!!

お申し込みはこちら