ブログ
2023年 3月 3日 3月末受講修了、大丈夫ですか?
こんにちは、担任助手1年の吉田彩莉です。
最近はダウンがいらなくなるくらい暖かくなって、すっかり春だな~と感じます。春になると新しいことを始めたくなりませんか?ちなみに私はこの春に運動を始めました。小学校、中学校、高校の間ずっと運動が苦手で嫌いだったのですが、さすがに体育がなくなった大学生になってから、体力が落ちすぎているなと感じて運動を始めました。ランニングマシンやバイクなどを行うのですが、最低負荷レベルで汗だくになります…しっかり運動習慣を身につけて最低負荷レベルを卒業できるように頑張ります。
さて、今日は新学年の東進生に向けてブログを書きたいと思います。「「3月末受講修了」」みなさんもう耳にタコができるくらい聞いていることかもしれませんね。3月末受講修了の必要性、重要性、大切さはいろんな所で聞いていると思います。
ではみなさん、実際に3月末受講修了をするビジョンは見えていますか?達成できるくらいの努力を行えていますか?
中にはもう3月末受講修了をあきらめている生徒もいるのではないでしょうか。
ですが、私はあきらめるにはまだ早いと思います。なぜなら、今までやってきた受講ペースでは3月末受講修了は厳しいとしても、今までの自分の受講量の限界を超えれば達成可能かもしれないからです。今年第一志望校に合格した先輩の中には、週に20コマ、30コマほど受講して3月末受講修了した人もいます。第一志望校合格は簡単につかめるものではありませんが、本気で3月末受講修了しようと努力することは、第一志望校合格に確実に近づける一歩です。なので、自分の限界を決めずに3月残りの一か月、春休みも利用して最大の努力量を発揮して3月末受講修了に本気で取り組んでほしいです。
部活などがあったとしても一日4コマ30日行えば120コマ受講することができます。一日3コマ以上行えばもっと可能です。なので、残り受講コマが多くてあきらめている人もここからが勝負です。私たちスタッフは全力で支えるので、少しでも不安なことがあったら相談してくださいね!ちなみに、もし3月末受講修了する必要あるの…?って思っていたら、すぐ担任や担任助手に聞いてくださいね。3月末受講修了は、本気で行えば本当に価値のあることなので、しっかりと意味を理解したうえで取り組んでほしいからです!
3月も頑張りましょう!!
2023年 3月 3日 【早稲田大学合格多数続出!】先輩に続け!【北園生のための特別合格報告会】
北園高等学校に進学する新高校一年生の皆さん、合格おめでとうございます!
また、進級する新高校二年生・三年生の皆さんも進級おめでとうございます!
東進ハイスクール池袋校では今年も北園高校から難関大学に合格する先輩達が多数続出しました!
そんな先輩たちの声を聞けるのは今だけです!!
今回話してくれるのは
サッカー部キャプテン(早稲田大学法学部合格)
サッカー部(早稲田大学社会科学部)
フリーミュージック部(弘前大学農学生命科学部)の3人です!!
3人とも友達と一緒に毎日池袋校で頑張っていた受験生です。
聞いたら必ず皆さんのパワーになります。
詳細
日時:3月9日(木)19時
場所:東進ハイスクール 池袋校
持ち物:筆記用具
友達との参加・飛び込み参加なんでも可能です!
お待ちしてます!
お申し込みはこちら
下のQRコードからも申込みできます。
2023年 3月 2日 本日までの合格者一覧!!先輩に続け!!
2023年 3月 2日 本日までの合格者一覧!!
2023年 3月 1日 【本日締め切り】【4講座】【新年度特別招待講習】早慶合格多数!先輩に続け!東進を体験したい人は本日24時00分まで【まだ間に合う】