ブログ
2022年 2月 17日 【合格速報(2/17〆)】東進生、大躍進!!!難化した共通テストで結果を残しました!!!
数学1Aが過去最高難易度、さらに難化したと言われた今年の大学入学共通テスト。
そんな中、池袋校の東進生は結果を残してくれました!!!!!
共通テスト対策もできる、新年度特別招待講習を4講座(1講座=合計90分×5回)を無料で体験できます!
動くなら、今しかない!
2022年 2月 16日 基礎基本徹底、努力の継続。
こんにちは。澤田です。
今月のブログテーマは「自己ベスト更新」です。
努力をしてもなかなか点数が伸びず、
モチベーションがなくなってしまうことってよくありますよね。
わたしは特に人よりも遅れていると思っていたので、人一倍努力していました。
開館から閉館は当たり前、それ以外の時間も勉強していたのに
なかなか結果が出せず、模試がある度に泣いていました。
これは裏を返せば、それだけ模試にこだわって努力していたということです。
模試の後は反省点をノートにびっしり書き出して、
自分に足りないことは何か、どうしたらあと1点を取れたのか、振り返っていました。
点数はそう簡単には伸びません。
英語の場合、
英単語を覚えて、熟語を覚えて、文法を理解して、
構文がわかるようになって、ある程度の速読ができるようになって、やっと点数に繋がります。
基礎をやっているうちは特に退屈で、点数にも結びつきにくいため、
疎かにしている人もいると思います。
点数を伸ばすポイントは、まず
基礎基本徹底。
ひたすら努力を重ねる。
身についてきたところで問題集や過去問でアウトプット。
できなかったところを確認。です。
身につくまでは辛抱です!
身についたときに急に点数がのびはじめ、
アウトプットまで行うことでそれが安定した点数になります。
わたしも高2の12月に入学して、
12月中に単語、熟語を終わらせ、1月中に文法、上級英単語、基本例文をおわらせました。
20コマの講座は20日で終わらせ、10日間を使って復習。
そうすると1ヶ月で1講座完璧にできます。
澤田の英語の点数は
高2 12月 89/100 単語、熟語インプット
高2 1月 100/200 文法、上単、例文インプット
高2 2月 115/200 文法アウトプット
高3 4月 117/200 構文授業インプット
高3 6月 155/200 長文まで授業終了
と伸びていきました。
半年経ってようやく大きな成果として現れました。
実は夏休み明けに130点をとって大泣きするんですが、
本番では164点取ることができ、英語苦手ながらなんとか8割を取ることができました。
夏休みは特に頑張ったはずなのに、
下がってしまって本当に辛かったですが、
努力の蓄積は必ず残っているので、
そこで手を止めずにさらに積み上げていくことが大事です。
4月の模試で自己ベストを更新できるように今から基礎基本徹底、努力を積み上げましょう!
2022年 2月 15日 努力を信じろ!!
自己ベストを出したいと思うなら、やることは一つ。
日々の努力の積み重ねです。
毎日毎日同じこと繰り返すことって、つまらないし結構しんどいですよね。
楽しくてしょうがない!って子はほとんどいないと思いますし、
「また今日もかあ…」って思うような時もたくさんあると思います。
月曜日がくる度に思う、あの感覚と同じ感じです。
でも後から振り返れば、多分皆さん自己ベストどころか
自分が想像していなかったような記録まで出してるんですよ!
毎日、学校行って東進来て、
受講して確認テスト受けて高マスやって、
帰って食べて何か勉強して寝る。
そんな悶々とした、もしかしたら辛いことの方が多いかもしれない毎日の中に、
ごく稀に、「何か点数上がってる…!」みたいな瞬間が訪れます。
それこそ自己ベスト更新であり、まぐれでも何でもなく、
自分で掴みに行って掴んだ勝利です。
今年の受験生で、
ずっとE判定だったのに合格しました!と言ってくれた生徒がいました。
合格率20%未満の大学に合格するって、よく聞くけどやはり相当大変です。
本人も、模試で点数が出なかったり判定がいつまでも悪いことが不安で苦しかったと言っていました。
しかしそれでも、途中で逃げ出したりせず、最後までやるんだという気持ちを貫いて努力し続けた。
その愚直な努力こそが、合格を掴んだのだと私は思います。
自己ベストを出すために、
とっておきの秘策があるわけでも、
とんでもないテクニックがあるわけでもありません。
本当に、ただ単純に、日々の努力の積み重ねです。
受験生の皆さん!
やれることはまだまだあります!
最後まで諦めずとにかくやりきること!
新学年の皆さん、
次は君たちの番です。
まずは2/20の共通テスト本番レベル模試で自己ベスト更新!
頑張ってください!!
池袋校担任助手 文川
2022年 2月 14日 自己ベスト更新!
皆さんこんにちは!
池袋校の川田です。
自己ベストの更新についてですが、これまでのブログで自己ベスト更新を目指す意義については話してくれているので、どう実行するかについて一例を伝えていこうと思います。
自己ベスト更新を目指すにあたって大切なことが二つあります。
それは
1.現状を確認すること。
2.明確な目標設定です。
まず、自分の現状を知りましょう。何ができていて、何ができないのか。しっかり把握して、何を目標とするのか決めましょう。
現状が見えなければ自己ベストを達成できているのかが見えないので。
そして目標設定。
ここでは明確であることが重要です。
明確にというのは、具体的に数字などで目標を決めましょうということです。
曖昧な目標設定は自己ベスト更新に繋がりません。
自己ベストを達成するためには、何ヵ月という期間努力することが求められます。毎日しっかり継続してこそ成果がでてきます。
その時に数的に決められた目標がなければ、達成できているのか確認することができませんよね!
また、目標は長期的と中期的の物に分けて決めましょう。
長期的な目標を達成するにあたり、中期的にも目標を設け、途中で修正できるようにしておきましょう!
以上に示した通り自分の現状を知り、目標を設定することで自ずと自己ベスト更新に近づくことができます!
皆さんも自分と向き合い、自己ベスト更新を目指して頑張りましょう!
2022年 2月 10日 自己ベスト更新!!【藤井編】
こんにちは!担任助手の藤井です!
今月のブログテーマは「自己ベスト更新」です。ということで、そのことについて話したいと思います。
そもそも、なぜ自己ベストを更新しなければいけないと思いますか?
それは、自己ベストを更新し続けなければ、受験でもその他でも成功はないからです。誰しも最初から何でもできる訳ではありません。皆さんの中には、第一志望校の合格ラインまで距離がある方も多いと思いますが、今まで志望校に受かってきた先輩達だって最初から合格点は取れてないです。それと同じです。
そして、今大活躍しているオリンピック代表選手でさえ子どもの頃から今のような記録を残せたわけではありません。自己ベストを更新し続けたから今の成績があります。
皆さんだって、今まで少しづつ色々なことができるようになってきましたよね。受験においては、そういった自己ベスト更新を積み重ねて点数が伸び合格ラインに到達できるのです。
もうお分かりかもしれませんが、自己ベスト更新とは毎日少しづつできることを増やす。それだけです。
そしてそれは、毎日ただ同じように勉強していては達成できません。勉強時間を伸ばす、質を高める、今まで逃げていた受講や終了判定テストに取り組む・・など今までしていなかったことをすべきです。
合格ラインが遠いなら毎日大幅に自己ベストを更新していくしかありません。ベストを尽くしましょう。入試が明日だろうと数日後だろうと自己ベストは更新できます。受験生ではない皆さんは時間があることに感謝して、毎日コツコツです。