ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 16日 いよいよ11月も後半戦

こんにちは!担任助手の新畑です。

最近は寒い日が続いていますね。

くれぐれも風邪をひかないように留意しましょう。

身体は資本です。体調を崩してしまっては元も子もありません。これが決して大袈裟ではないのです。

体調を崩して大切な受験校を失うという経験は皆にはして欲しくありませんので。



さて、本日は「11月も後半戦」ということについてお話します。
どういうことか。
単純に言ってしまえば共通テストが身近に迫っているにあたり、二次私大の勉強をできる期間が無くなってきているということです。

この現状に焦り、不安、危機感は持てているでしょうか。



例えば過去問が未だに終わらず単元ジャンルなどで演習を充分に行えていない生徒、共通テストが終わってからじゃとても時間はありません。
焦らせようとして言っている訳ではありませんが焦っていないようじゃ危機感が足りていないように感じます。

他にも過去問をやりっ放しにしている生徒。単元ジャンルをやるだけになっている生徒。

様々な生徒がいると思います。やりっ放しにするのではなく復習をする。解き直しをする。自分で考える。そこまで出来て、完遂して、ようやく受験生の11月だということが出来ると思います。

いよいよ後半戦です。もう後半です。ですが、まだ折り返しです。やれていないことがある生徒、ひとまず今月をやり切ってみませんか。


未SSを無くす。高速マスターを完全修得にする。弱点補強を終わらせる。必勝必達を完遂する。全てに意味があります。四の五の言う前にやり切ってみてください。共通テストへとむかうにあたりこの上ない自信、心の支えになるはずです。

 

両親や友達、そしてわれわれ東進のスタッフ確かにみんな応援しています。

ですが一番の応援、心の支えとなるのはやはり自分の努力です。これだけは間違えのないことです。

 

自信をもって本番を迎えるためにもやり切りましょう。

2024年 11月 15日 11月 トップリーダーと学ぶワークショップ

こんにちは。担任助手2年の吉野瑠美です。

少しずつ寒くなってきましたね。10月終わったばかりだと思ったらもう11月も中旬です。

共通テストまで残り64日!!季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調に気を付けて頑張りましょう。

 

 

今回は「11月のトップリーダーと学ぶワークショップ」について話していきたいと思います。

初めて聞いた人もいると思うので説明すると、

トップリーダーと学ぶワークショップとは、企業や研究の世界でトップを走るリーダーの知見を講演を通じて身につける貴重な機会です。また、講演後に仲間とディスカッションを行うことで「自分が将来どうなりたいか」「何のために受験勉強をするのか」を真剣に考えることができます。

自分の興味がある分野はもちろんですが、自分が知らないこと・新たな考えをトップリーダーから聞くことは、新たなことを発見すること・自分の志を深めるためにとても大切なことです!!

 

11月のトップリーダーと学ぶワークショップでは、Rapidus株式会社 取締役会長 東哲郎先生がお話してくださいます。

テーマは「世界を制した日本の半導体産業の復活を目指す」です。

 

「半導体」と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか??

半導体は私たちの身近なものにたくさん使われています。

実際今このブログを読んでくださっている皆さんはスマートフォンやパソコン等の電子機器を使っていますよね??

これらすべてに半導体は使われています。

また、最近では当たり前に使われているAIにも半導体は必要です。

これだけでも半導体が必要不可欠であること、今後世界で必要になってくる・注目されるものであることがわかると思います。

 

そんな中、日本の半導体産業の現状はどうでしょうか。。。

かつての日本は半導体産業で世界の頂点に立っていました。しかし現状日本は半導体産業において衰退しており、ほかの国よりも遅れを取ってしまっています。

 

半導体産業が衰退している中、立ち上がったのが今回のトップリーダーである東哲郎先生です。

東先生は「半導体は全産業を支え、国の経済成長と安全保障に直結する。製紙を決めるような戦略的技術だ。」と位置づけをしており、

かつて世界を制した日本の半導体産業の復活を目指しています。

 

また、「若者たちに将来のかたち、未来の方向性を今示すときだ。”ニッポン半導体再び”の夢を乗せてラピダスが頑張れば、若者たちもまた中高年の人たちも必ず立ち上がる。私はそう信じてやまない。」とインタビューで答えていました。

 

こうした思いを持っている先生のお話を聞くことで、「自分が将来どうなりたいか」「何のために受験勉強をするのか」を真剣に考える・考えが広がる機会になります。

 

明日はトップリーダーと学ぶワークショップ!!

会場はナガセ西新宿ビル、15時講演スタートです。

参加する人は講演・ディスカッションを真剣に取り組んできてください!!

 

2024年 11月 14日 コンディションを整える方法

こんにちは。担任助手の佐藤大地です。

 

最近は、ドラマを見ることが趣味です。

割とメジャーで聞いたことがあるけど、見てなかったものを見るようにしています。

今、見ているのは、「過保護のカホコ」というドラマです。

僕が小学校高学年らへんで話題になっていた作品だった気がします、、、

EDで流れる星野源さんの曲が個人的にはすごい好きです!!!

受験生の皆さまは、ぜひ、受験が終わった後、話題だったけど、見れなかったものを見てみてはいかがでしょうか?

 

 

話はそれましたが、今回のブログのテーマは、「コンディションを整える方法」です。

正直、私は、コンディションを整えるのが得意ではなかったので、皆様に自慢できるような方法はございません、、、

ですが、コンディションに関して、皆様に伝えられるエピソードがあります。

それは私の共通テスト本番の話です。

共通テスト1日目。
割と手応えがある中、終わることができ、明日も頑張ろうと意気込んでいました。

いや、意気込みすぎました。

最後の追い込みをかけようと思い、理科基礎(生物基礎・地学基礎)の参考書を一冊ずつ全ページ、全範囲を復習してしまいました

そのため、寝るのが、日付をまわって、2、3時間後になってしまいました。

つまり、共通テスト二日目を迎えた睡眠時間は3〜4時間になってしまったわけです。

おかげで、地学基礎は易化もあいまって、最高得点を取ることができましたが、他の科目(主に数学)で計算ミスを頻繁にしてしまい、自分の計算結果とマークの桁数が合わずパニクっていました笑

さらに会場でもらったのかわかりませんが、コロナにも罹ってしまいました。

 

はっきり言って、愚かすぎますね笑

みなさんにここから学んでほしいのは、ちゃんと規則正しい生活を試験本番まで続けること、イレギュラーを起こさないことは大前提として、
勉強面では、試験直前に自分が見るであろうものを作ることです。

試験本番の直前で見るもの・やるものを想定していますか??
社会科目だとしたら適当に教科書・参考者を開いている人と

その志望校に関して自分の弱点などをまとめてあるものを見ている人だったら、どっちのほうが1点をもぎ取れるでしょうか??

 

他の科目も同様です。

 

睡眠時間の確保、およびコンディションを整え、余計なことを考えないようにするためにも今一度、自分の学習は試験本番に生きているのかを考えてほしいです。

 

明日のブログは、吉野さんが「トップリーダーと学ぶワークショップ」について書きます。
ぜひ、読んでください。

 

 

2024年 11月 13日 コンディションを整える方法

みなさんこんにちは!
担任助手一年の岩田です。

今日は私なりの生徒時代のコンディションの整える方法を紹介します。

私は親のおかげでとても規則正しい生活ができていましたが、それでも頭痛持ちで低気圧の日に頭が痛くなったり、睡眠不足で眠くなってしまったり、急にお腹が痛くなったりいろいろなことが起こります。

もちろん今規則正しい生活ができていない人はまず生活リズムを整えることが大事です。毎日3食、同じような時間に食べられていますか?起床就寝時間は決められていますか?勉強に集中して夜更かししてしまったり、不安になって寝られなかったりする人もいると思いますが、夜更かししていいことは何もありません。眠れなくても横になって目を瞑るだけで違うので睡眠時間はちゃんと取りましょう。

すでに規則正しい生活ができている人は自分の体調を把握したり、対処できる方法を身につけましょう。私は緊張でお腹が痛くなることがたまにありましたが、大事な試験の日はお腹にカイロを貼って、薬を飲んで、お手洗いに行ける時間も考えて会場に着いていました。また偏頭痛持ちですが、天候的に低気圧が予想される時は頭が痛くなる前に薬を飲んだり、画面をなるべく見ない勉強に切り替えるなどしていました。

本番に具合が悪くなっては今までの努力が全て水の泡になってしまいます。自分の体調は自分で対処できるように今のうちに対処方法を身につけましょう。

それでも病は気から!自分は大丈夫という気持ちで試験に臨みましょう!!

 

 

 

2024年 11月 11日 コンディションを整える方法

        

こんにちは担任助手2年の城後です。

11月になり、寒くなってきたと思ったら最近また暖かい日が続き体調管理が難しいですよね、、明確に今の季節をなんと言えばいいかわかりませんね(笑)

 

季節の変わり目で体調管理が難しいとは思いますが受験は刻一刻と迫ってきており体調崩して1週間勉強できなかった、、なんてことにはなりたくないですよね。

ということで、僕なりのコンディションの整え方について今日は書いていきたいと思います。

 

まず一つ目は毎日規則正しい生活をすることです!
僕が受験生の時は毎日同じ時間に寝て、毎日同じ時間に起きていました。そうすることにより心身ともに安定した状態を保つことができました。

同じ時間に寝ることで体が自然とその時間になると眠くなり、夜寝付けず睡眠不足になることもほとんどありませんでした。

しかし、受験生はとにかく時間に追われていて1分でも長く勉強をするために夜更かしをしてしまうこともあると思います。ですが生活リズムを崩してまで勉強することで体調を崩し勉強できなくなってしまうのはとてももったいないことです。長期的に考えて規則正しい生活を心がけてみましょう!

 

2つ目は朝食を必ず食べるということです。

皆さんの中には朝は食欲がないから食べてない。または少しでも長い時間寝ていたいから朝食は食べない。なんて人もいると思います。

しかし、朝食は一日活動するためには欠かせないものです。

朝食を食べることで睡眠中に低くなっていた体温を上げ脳や身体を目覚めさせる効果があります。 また、集中力を高めて仕事や学習の効率をアップするためにも、朝食は欠かせません。

どうしても食欲がないという人でも、乳製品や野菜ジュースを飲むだけでもやってみてください!

 

以上が僕の受験生時代に行なっていたコンディジョンを整える方法です。
特別なことは何もしていませんが、当たり前のことを毎日欠かさずやることがとても大切です。残り共通テストまでおよそ2ヶ月ですが生活リズムを整え、万全の体制で受験に臨めるようにしていきましょう!!