ブログ
2021年 2月 10日 集中力よ!続け!
こんにちは!担任助手の服部成流です!
今日は、服部なりの集中力の持続方法をご紹介します!
東進ハイスクールでは、本日より、校舎内での飲食が禁止となりました。公共スペースでの飲食による、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためです。
生徒の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
飲食禁止ということで、食事により糖分などを摂取することができなくなりました。これは、集中力を持続させるという観点においては痛手と言えます。
そんな中、勉強の際に工夫できる方法は…
①散歩
校舎の教室では、もちろん換気はしていますが、どうしても熱がこもってしまいがちです。
変に温まった脳をリフレッシュさせるには、やはり散歩で外気に触れることは効果的でしょう!
とはいえ、まだまだ寒い日々が続きますので、防寒対策も必須です! 暖かくして散歩しましょう!
②仮眠
時には脳を休めることも大切です。
もちろん休めすぎて勉強時間が少なくなってしまったら本末転倒ですが、適度な睡眠は大切ですよね!
コロナ渦ですので、飲食はもちろん長時間にわたるおしゃべりも厳禁です。
限られた条件下でどのようにリフレッシュ&集中力向上が図れるか、
みなさんよく考えて、充実した学習を実現しましょう!
2021年 2月 9日 リスニングの勉強に困っている人たち必見!
みなさんこんにちは!こんばんは!担任助手1年の沖森です!
今日は、リスニングの勉強方法の一つについて話そうと思っています!
リーディングの対策方法はなんとなく分かるけど、リスニングって何をすればいいの、、、?そんな悩みを抱えてる生徒さんけっこういると思います。
一つの選択肢として
アプリを使った学習が有効だと思います。
今日はおすすめのアプリを紹介します。まず1つ目は 東進ハイスクールが出すリスニング対策アプリです!
地図問題、一対一対応の問題など様々なジャンルの基礎的な問題が集まってます。リスニングが本当に苦手で30点くらいしか解けない、、とか基礎からやり直したい、、っていう子にはオススメです!
2つ目はEnglish channelです
私は3ヶ月くらいこれを使ったことがあります。初級、中級、上級で分かれていて、海外のドラマからの抜粋やスポーツ選手のインタビューなどがリスニングコンテンツとして学習できるようになっています。幅広いレベルに分かれているので全員やってみてほしいです!
2月模試まであと2週間!!
リスニングを少しでも点数上げれるようにアプリを使って毎日演習しましょう!
2021年 2月 8日 トップリーダーと学ぶワークショップ!
今回は、日本の工学分野の最先端で活躍されている長澤夏子先生にお話しして頂きました。
私もこれからたくさん学び、考えて、理系分野で活躍していけるような人財になりたいと思いました!
そして、その後のワークショップにも参加したのですが、
普段はなかなかできない、良い経験になったことと思います!
今回のワークショップのテーマは『新しい生活様式に対応した空間を考えてみよう』でした。
タイムリーなテーマだったので意見が多く出て、クオリティの高い発表ばかりでとても興味深かったです!
今回参加したみなさんは、普段の高校生活では得られない学びを得られたことと思います。
2021年 2月 6日 志撃!!!
こんにちは!担任助手の山中です。
みなさん今週から校舎では志撃というイベントがあります。志撃では各担任助手が自分が大学で学んでいることについて講義をします。
大学で実際に学ぶことを知るチャンスです!興味のあるものに是非参加してください!!
今週の講義テーマを紹介します!
2月8日 上條 社会科学部
テーマ:どこまで嘘が法に触れるの?
「その嘘、法律的に損しますよ??」
2月9日 山中 教養学部
テーマ:統計学入門
「数学で物事を決める!?」
2月10日 井上 薬学部
テーマ:体内をめぐる薬の流れ
「薬を飲んでいるのに症状が改善しないのはなぜ?」
2月11日 高橋 建築学部
テーマ:第四世代美術館の可能性
「美術館は時代とともに進化している!?」
2月12日 沖森 教育学部(語学)
テーマ:はじめての中国語
「12億人の人と話せるようになっちゃおう!」
2021年 2月 5日 毎日演習しよう!!
こんにちは!!
担任助手1年の井上真鈴です。
昨日は観測史上最も早い「春一番」が吹きましたね!!
春が近づくにつれ、朝夜と昼の気温差も激しくなってきているので体調には気をつけてください。
今日は高速基礎マスター(通称高マス)について書いていきます!
私は、生徒に毎日欠かさず高マスをやってほしいと思っています!!
私が東進生の頃は、東進に登校したらまずは高マス英語30分、数学計算演習2ステージ合格するまではなんとしてでも他の勉強に入りませんでした!
特に数学はステージ数がとても多く、上級編までとなると莫大な量があるので、毎日コツコツ進めていくことが鍵となってきます!
みなさんも高マスを毎日のルーティーンにしてみてはいかがでしょうか??
ですが、担任助手にやれと言われるものの、そもそも「単語帳でやってるからいいや」と思ってやる気のない人もいるのではないでしょうか??
そういう人のために、高マスと単語帳を比べていきたいと思います!
単語帳は1つの英単語に対して多種類の意味が載ってますね。
一方高マスは、1つの英単語に対して1つの意味しか出題されないですよね。
つまり、多くの意味を持つ単語では、最も頻出度の高い意味のみ覚えることができます!
もちろん多くの意味を覚えることは、二次試験などでは大切になってきますが、まずは高頻出で基本的な意味を、高速で覚えていってほしいです!!
また、単語帳1冊を1周させるためには膨大な時間が必要ですよね。
ですが高マスは簡単に1周させることができ、繰り返し演習を重ねることで知識を着実に定着させることができます!
単語を覚えるためには反復学習が必須で、それを簡単にできるのは単語帳ではなく高マスです!
今日から毎日高マスをやって、2月模試までに少しでも英語の点数を伸ばしましょう!!!