ブログ
2020年 9月 2日 夏休みを終えて
こんにちは!!
9月に入りましたね!
皆さん、どんな夏を過ごしましたか?
コロナ禍でやりたいことができなかった…という人もいるかもしれません。
今年は初めての大学共通テストが行われたり、色々な大学が入試改革を行ったりと、入試情報に一層気をつけなければなりません…が、オープンキャンパスの中止が相次いでおり、全然情報収集できなかったという声もありました…
特に受験生にとっては不安が大きい夏だったと思いますが、何かこの夏自分で頑張れた!と思う事はありましたか?
逆になかった人は秋以降はどう頑張って行きますか?
どの時期であれ目標のないまま過ごすほどもったいないことは無いです!!!
夏頑張れた人はどう継続するか、あまりできなかった人は秋から自分をどう変えていくか、それを実行できるかどうかが受験で成功するカギです!
今のうちに夏休みの反省をし、9月以降も充実した生活を送りましょう!
体調には十分気をつけてお過ごしください!
2020年 9月 1日 2学期の勉強
皆さんこんにちは!
担任助手一年の松丸です!
夏休みが終わりついに二学期が始まりましたが、いよいよ受験が近づいてきました!
過去問もある程度傾向を掴めるようになってきて分析も進み何をしたらいいかわかるようになってきたと思います。
志望校対策が本格化してくる二学期、一番効率が良く費用対効果が高いのが単元ジャンルです!!
これは自分の苦手をAIが分析してくれて最適な問題を抽出してくれるので効率の良い学習ができます!
そして問題集を見つけなくていいので最後まで時間を無駄にせず勉強だけに勤しむことができます!
学校が始まり家庭学習の時間が確保するのが難しい中、効率を重視して勉強しましょう!
そして、残りの受験までの期間全力を出し切り使えるものは使って受験に臨みましょう!
2020年 8月 31日 9月に向けて
こんにちは!担任助手1年の二宮です!
とうとう8月も今日で最後です…
皆さん、どんな夏を過ごしましたか?
今年はコロナウイルスの影響で夏休みが短かったり、大学のオープンキャンパスが中止またはオンライン開催になったりして、例年より充実してなかった!と思う人もいると思います。
しかしそのコロナ禍の中でも何か一つでも勉強の目標を達成できたと言う人がいるのならば、それは確実に今後の自信につながります!
夏は受験の天王山と呼ばれており、この時期に勉強習慣が定着しているかどうかで第1志望の合否が決まるというのはよく聞く話です。
大学の情報が手に入りにくくコロナが心配で家で過ごす時間がいつもより多い中、それでも自分から積極的に情報収集したり家でも集中できる環境を作ったという人は、受験も勝利する可能性が圧倒的に高いです!!
コロナの状況は皆同じですから、どんな状況でも言い訳せずに自ら行動できることはそれだけ本気になれている証拠ですし、これから先将来活躍するためにも必要な力です。
特に受験生にとっては不安が大きい夏だったと思いますが、それを乗り越えられた人は本当に素晴らしいです。
この夏の努力を秋以降も継続して頑張りましょう!!
体調には十分気をつけてお過ごしください!
2020年 8月 30日 《服部流》現代文を読むときに
こんにちは!
担任助手の服部成流です!!
今日は、服部流の現代文の読み方・解き方をご紹介します!
僕が現代文を読むときに大切にしていることは、ズバリこの3つ!
素早さ
丁寧さ
素直さ
です!!!
素早さとは、読んで字のごとく、文章を読む速さのことです。
試験では長い文章を短時間で読む力が必要です。
一朝一夕で身に着く力ではなく、読書経験などがモノを言うところです。
丁寧さとは、文章を正しく読む力です。
一言一句を見落とさず、正確に読んでいく必要があります。
キーワードや接続詞にマークするなど、その方法は様々でしょう。
素直さとは、文章の内容をそのまま受け取る力です。
筆者の主張や登場人物の感情を、私情を挟まず捉えることが大切です。
主観を挟まず、冷静に客観的に本文を読んでいきましょう。
以上の3つのポイント
素早さ
丁寧さ
素直さ
を揃えれば、現代文を正しく読めるようになり、試験の点数にも繋がっていきます。
もちろん現代文の読み方は人それぞれですし、たくさんの流派があります。
今日のブログでは、服部なりの現代文の読み方をご紹介しました。
少しでも参考にしていただけたなら幸いです。
2020年 8月 29日 8月模試お疲れさまでした!
みなさんこんにちは!担任助手1年沖森です!
8月23日に共通テスト本番レベル模試がありましたね!受けたみなさんお疲れ様でした!
夏休みに勉強してきたことを発揮できたでしょうか?
今年は夏休みが短かった人も多かったと思いますが、1つでも自分が成長できたなと思えるようなものがあれば良いなと思います^^
夏休みの振り返りも大切ですが、模試の振り返りはみなさんしていますか?
模試は何のために受けるのか…
ズバリ、自分のできる所とできない所を可視化することだと思います。
東進の帳票は3ページ目から成績分析があります。
例えば、世界史は地域別(東アジア、北アメリカなど)に自分のとれた所m取れなかった所が一目でわかります。
点数、偏差値、判定はもちろん大切ですが、一回の模試の良し悪しで合格が保障されることはありません。
大切なのは、①合格するための自分の強みを把握しそれを伸ばす
②自分の苦手を潰し足を引っ張らないようにする
ことです。
せっかくいい成績分析ツールがあるのでしっかり復習し、分析し、勉強計画に活かすことをしましょう!!