ブログ
2020年 12月 29日 低学年のみなさんへ!
みなさんこんにちは!こんばんは!
2020年 12月 29日 集中するために
皆さん、こんにちは!!
担任助手一年の野口です。
最近寒すぎますね、
防寒対策しっかりしましょう。
今日は集中方法について話していきます。
人それぞれ集中方法あると思いますが、
まず集中している時とはどういう時でしょうか?
自分が思う集中している状態とは
周りに全く気を取られず
目の前のことにのみ手がついてる状態です。
その状態にするには何が必要でしょうか?
例えば自分の意思とか環境とか
色々考えられると思いますが、
僕は音楽が必須でした。
自分の好きな音楽を常に聴くことで
周りとの接触を避けて
集中の状態にもっていっていました。
自分なりの集中方法を見つけて頑張ってください!!!
2020年 12月 27日 年末年始も勉強しよう!
こんにちは!
担任助手の内山です!
タイトルにもあった通り、年末年始関係なく東進にきて勉強しましょう!!
東進は31日も1日も空いています!
1/1も1/2も
10:00~18:00まで休みなく毎日空いています。
夏休みや冬休みだらけていて学校が一気に始まって元の生活リズムに戻すことがきついなって感じたことありますよね、、、?
やはり一度だらけてしまうと生活リズムを戻すのって大変なんです。
年末まで東進にきて頑張って来たのに年始にだらけて勉強習慣が一気になくなってしまうのって勿体なくないですか、、、?
勉強習慣の確立のためにもいままでの努力を無駄にしないためにもお正月帰省しないののであれば校舎に来て勉強しましょう!
1年の終わりを東進で絞めて一年の初めを東進で始めましょう!
校舎でお待ちしています!!!
2020年 12月 26日 ★受験メンタル★
こんにちは!担任助手1年の上條秀真です!
本日のブログは「私の受験体験記」として、「メンタルの保ち方」についてお話していきます!
突然ですが皆さん、受験で合格を勝ち取るために必要なものってなんだと思いますか?
それは…、 点数!!!!!!
「当たり前のことだろ!!!!」
大変失礼しました笑
しかしながら、そんな点数をを取れるようになるためには
「目の前に出された問題をただ淡々と解いていき、それが合格ラインを超えるような勉強を、これ以上最善が思いつかなくなるまで考えて考えて実行する。」
ことをすればよいだけなんです!AOや面接試験に比べて点数で人間を採用する試験だからこそ点数を取ることだけを
常に常に常に意識してください!
「本番緊張する。」や「落ちたらどうしよう。」なんて考える必要は0です。
とにかく出される問題に対して「どう解けば・同対策すれば一点でも多く点数が取れるか。」を
ひたすらひたむきに常に常に常に考え続けて勉強した末に、
過去問で合格ラインの点数を取ることが出来れば
必ず合格します!!!!!!
もし他にも悩むことがあれば遠慮なく私のところに来てください!
全力でサポートいたします!!★★★
2020年 12月 26日 免疫アップで成績アップ!
みなさん、メリークリスマス!
いつも前向き!担任助手の前田です!
今日は、この時期にとっても大切なことについてお話しします!
それは、体調管理です!
冬は気温が低く、乾燥しているので風邪をひきやすいです。