ブログ 2023年07月の記事一覧
2023年 7月 15日 トップリーダーと学ぶワークショップについて
こんにちは!
担任助手一年の吉野瑠美です。
暑い日々が続いていますね、、、
暑さに負けず頑張っていきましょう!!
今回はトップリーダーと学ぶワークショップについて話していきたいと思います。
みなさんはトップリーダーと学ぶワークショップに参加したことはありますか??
トップリーダーと学ぶワークショップは日本の中心で活躍されている様々な分野の先生から直接お話を聞くことができる貴重な機会です!!
先生方のお話を聞き、ディスカッションを行うことでたくさんの刺激を受け、職業や自分の考え方の視野を広げていくことができると私は考えています!!また、今志や第一志望校が決まっていない生徒が将来について考える良いきっかけになります!!
7月は矢内廣先生によるトップリーダーと学ぶワークショップが開催されます!!
「なければ自分たちでつくればいい」という考えから起業した矢内先生のお話を聞き、世界を舞台に生き生きと仕事を成し遂げることについて考えていきます!!
文系理系問わずとても楽しめる内容になっているのでぜひ参加してください!!
まだ受験まで時間があると考えている生徒もいるかもしれませんが夏休みが終わったら高校2年生は半年もしない間に受験生です。高校1年生も同様に始まったばかりだと思っていた高校生活ですがすぐに2年生になります。
受験生になると志にかけられる時間が減ってしまうので今のうちから自ら考える時間・きっかけを作りに行ってください!!行動しなければ見つかるわけないので、、
夏休みは勉強面も志面もどちらも全力で頑張っていきましょう!!
2023年 7月 14日 記述模試について
みなさんこんにちは東進ハイスクール担任助手1年の田端勇大です!
今回は記述模試についてかきたいとおもいます!
記述模試はわざわざ漢字とかいろいろかかないきゃいけなくて面倒くさいとおもっていませんか?実は僕もそうでした、、、
しかし、記述模試は選択式の模試よりも力がつきやすい模試だと思っています。それはなぜだと思いますか?
それは自分の本当の実力を測れるからです。
共通テスト型の模試では選択問題が多く、曖昧な知識でも運が良ければ当たってしまいます。
しかし記述模試であれば曖昧な知識では問題に太刀打ちできません。
自分が間違えた問題をしっかりと復習することによって、自分ができると思っていたけど実際は少ししかできなかった分野を完璧にすることができるとおもいます!
特に受験生は7月16日に早慶上理難関国公立大模試・全国有名国公私大模試があるとおもいます!
全力で問題に取り組み、間違えた問題を復習することを徹底してこの夏の勉強に活かしていきましょう!!
2023年 7月 14日 【本日締切】4講座無料招待お申込み受付中
この夏、大学受験へのスタートを切ろうとするキミを、東進ハイスクール池袋校が全力で応援します!!
なんと、東進ハイスクールが誇る有名講師の授業を4講座無料で体験することができます!!しかも、授業+東進の戦い方を実践することで、キミの夏休みが大きく変わる大チャンス!
ただし、4講座無料で体験できる「夏期特別招待講習」のお申し込み締め切りは本日(7/14 23:59)までとなっております!!!
本日以降のお申し込みの場合、4講座体験していただくことができません。滅多にないチャンスとなっております。今一歩踏み出すか迷っているというキミは、これを何かの機会ととらえて、今日一歩踏み出してみましょう!
皆さんのことを、池袋校でお待ちしています!一緒に、この夏を成長の夏にしていきましょう!
↑↑↑ 4講座無料体験は本日(7/14 23:59)まで!!! ↑↑↑
2023年 7月 13日 夏期合宿に向けて
こんにちは!担任助手1年の谷心樹です!!
最近暑すぎますね。。東進の中はこれからエアコンが効きすぎて逆に寒いです。
上着を持ってきた方がいいです!
体調管理にはほんとうに気をつけてください!!
僕から今回「合宿に向けて」について書いていこうと思います!
もうすぐみなさん夏休みに入りますね。受験生は受験の天王山です!!
その中で7月末の7/21〜25と7/26〜30に東進で夏期合宿が行われます!
全国の東進生が集まり、本気で勉強に向き合う5日間です!
この5日間、せっかく行く夏期合宿で活躍したくないですか??
合宿に行く池袋校のみなさんは東進ハイスクールを引っ張っていく存在になって欲しいです!
そのために池袋校では毎週土曜日に英語の単語や文法などのテストを行い、合宿対策をしています!!
この毎回の合宿対策から成長できる機会が始まっています!
合宿に行く人は絶対参加してください!!
みなさんが5日間の合宿を通して勉強が嫌になるほど頑張って、成長した姿を見るのを楽しみにしています!!
また合宿に行かない人も合宿に行く人には負けていられません!!
しっかり朝登校、15時間勉強をして、夏一緒に頑張っていきましょう!!
2023年 7月 12日 東進で共通テスト10年分解く意義
こんにちは!
担任助手1年の藤川 岬汰です!!
今日のテーマは「共通テスト10年分解く意義」です!
共通テストはほとんどの受験生が通るものです!
ただ、第一志望校の二次試験の配分が100%だから共通テスト対策はしなくていいという考えは大間違いです!!
今回は2つほどその意義を書きたいと思います!
1つ目の意義は基礎の確認です!
共通テストは一次試験とよばれるように、二次試験の基礎となるものです。共通テストで点数が取れないということはその分野の基礎があまり完成していないということを意味します。そんな中、二次試験の過去問だけを解き続けても成績の伸びには限度があります…
二次試験で高得点をとるために共通テスト対策というものが意味をなすのです
2つ目の意義はアドバンテージです!
何のアドバンテージだ?と思う人もいるかもしれません。皆さんは共通テスト利用方式を知っていますか?多くの学校で実施されているこの方式ですが共通テストの得点だけで合否が決まるというものになっています!
多くの学校を併願校として受ける時、過去問を併願校の分まで全部やろうとするとどうしても第一志望校対策が疎かになってしまいます…
しかし、共通テストで点数が取れていれば、その併願校の対策をあまりすることなく、第一志望校対策に集中出来るのです!
この点において共通テスト対策をやらない手はないですね!!
皆さん共通テストをやる意義を理解していただけたでしょうか?
共通テストは基礎とは言えど近年問題が難化傾向にあり、なかなか点数が伸びないということもあると思います。
僕も模試の成績が全然伸びないまま本番を迎えてしまいましたが、本番ではしっかりと模試以上の結果を出すことが出来ました!!
きつい時期だとは思いますが、きつい時こそ気を引き締めて困難に向かっていきましょう