ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年12月の記事一覧

2023年 12月 18日 招待生チームミーティングについて

皆さん、こんにちは!担任助手1年の山本耀子です。だんだん寒くなってきて冬らしくなってきましたね☆風邪には十分に気をつけてください!

さて、本日は招待生チームミーティングについてお話します!

まず、チームミーティングについて説明します!!チームミーティングは東進の魅力の1つと言ってもいいでしょう!同じ学年の生徒5~6人程度でチームを組み毎週集まり、切磋琢磨して合格を目指すものです。東進生は、1週間の学習計画をチーム全員で共有して励まし合うことで、1人で勉強に取り組むよりも、はるかに多くの学習量と学習効果を得られます。また、将来の夢や目標について語り合うことでモチベーションも高まります。

そのチームミーティングを2回体験することが出来ます!!この2回では、自分の勉強習慣を見つめ直すことや東進コンテンツの正しい使い方が聞けたり、将来自分のやりたいことを見つめ直すことが出来ます!そして、それを他の招待生と共有し切磋琢磨することが出来ます!!

冬期特別招待講習期間中のガイダンスや受講後面談で申し込みを行っているので是非参加してください^^

2023年 12月 15日 最後の1秒まで努力しよう!

 
 

2023年 12月 14日 共通テストまで残り1か月

2023年 12月 14日 冬のイベントについて!!!

みなさんこんにちは、一年担任助手の城後です。

今回は池袋校の冬のイベントについて書きたいと思います。

さて、突然ですがみなさんは東進の強みは知っていますか?

 

東進ならではのコンテンツがたくさんありますが、その中でも特に力をいれているのはチームミーティングです。

チームミーティングとは週1回30分間行うグループワークのことです。

勉強の予定立てや、志についてのディスカッションなどを行うことで勉強へのやる気や方向性を再確認できる大切な時間となっています。

そこで今回は現在行なっている冬期特別招待講習を受けてくれている生徒のみなさんにも体験していただける機会をつくりました!!

実際に行っているチームミーティングと同様に、4〜7人程度でグループを作り、会を進行する担任助手が1人付きます。

内容は志についてと学習の進め方について話し合ってもらいます!!
改めて自分の志や勉強のことを話し合う機会はなかなかないと思います。

そのため皆さんはチームミーティングを通して自分の志をさらに考えてみてはいかがでしょうか。ぜひ気軽に参加してみてください!校舎でお待ちしています。

 

 

2023年 12月 13日 この時期に必要なこと

こんにちは。担任助手2年の小室です。

師走も半ば、街の雰囲気はイルミネーションがキラキラと光っていてすっかりクリスマスですが、今日でちょうど共通テスト本番、同日まで一ヶ月となりました。いよいよですね。

受験生のみなさんは初陣が、新学年のみなさんもこれまでの努力が試される時が来ました。

そこで今回のブログのテーマは、「共通テスト対策!理系編」です。

共通テスト対策云々の話に入る前に、直前期の大鉄則についてお話しさせてください。

直前期の大鉄則は、
その一、勉強内容は計画的に優先順位を付けて期限をもって勉強すること。その二、未来を想像し創造すること。

その一については、当たり前のことなんですが、直前期は受験への焦りからあれもこれもやらなければ、、、と頭に思い浮かんだことを手に付けがちです。しかし、そうなればなるほど今の自分にとって本当に必要な勉強に着手できなくなり無駄な時間を過ごすことになってしまうかもしれません。それを避ける為にも自分が今やるべき事をリストアップして、自分の苦手分野や志望校の出題傾向とも相談しながら優先順位を決めて行きましょう。期限を早めに設定しダラダラとやらないことも大事です。

それと二つ目、未来を想像し創造すること。
この時期、受験生は目先の物事に思考が行きがちです。模試の判定や過去問の点数、第一志望校対策演習の修得率など、、しかしそんなことばかり考えていても、受験勉強のモチベーションは上がらないし、成績も上がりません。そんな時に考えるのは未来のことです。第一志望校に合格した時の自分やそれを報告した時のご両親の反応、第一志望校でのキャンパスライフ、大学卒業後の自分の志などとにかく先のことを想像するのです。想像できた未来こそが今の君たちの最大の原動力だと思います。その想像できた未来を実現するために今、必死に勉強してその未来を創造してください。

大事なのは上手くいった未来を想像してその未来を創ることです。想像と創造この時期に必要なことです。

少し話が逸れてしまいましたが、心に止めておいてください。

話を戻して、共通テスト対策で重要なことは初見の問題を解くことです。
英語リーディングや数学等は時間配分が重要ですよね。その自分で決めた時間配分を守れるように初見の問題を解きまくりどんな難易度の問題が来ても、どの問題が捨て問でどの問題を取り切る必要があるのかを見極める訓練をするのです。
その上で復習する時に時間が足りなかった要因は何か、時間が足りていたのならもっと点数を伸ばせなかったのかを考えましょう。
共通テスト対策はこの繰り返しです。

また、大問ごとに問題を解く、というのも有効な手立てです。
数学2Bのベクトルだけ、国語の古文だけ、などまるまる一年分の問題を解こうとするとかなり時間が掛かってしまいますが、大問ごとにとけば苦手な範囲等を集中的に解くことができるし、時間も短縮することが出来ます。国立志望の人たちは特にオススメです。

共通テストまで残すところあと一ヶ月、最後まで全力で戦いましょう!