ブログ
2020年 5月 13日 スマホに負けるな!
みなさんこんにちは!担任助手の川田武流です。
みなさん家で勉強できてますか?
勉強しないとって思ってるけど
とりあえず、スマホゲームをやったりYouTube見てしまってる人いると思います
そこで、今日はスマホとの向き合い方について話していこうと思います!
勉強しようはしたけど、結局気づいたらスマホをさわっている人は
スマホの電源を落とすか、保護者の人に預けましょう!!
これ、かなり勇気のいる行為です…!
ですがこの行動が後の勉強時間、勉強効率に大きな差をつくります!
スマホがすぐに使えないようにすると自然と勉強の集中力が上がります!
これは、研究結果としても大きく結果に差がでています。
注意点として、電源を切ったら勉強するときにスマホが視界に入らないようにしましょう。
それだけでもかなり集中力に違いがでます!
これらはスマホを断つやり方ですが
メリハリがつけられれば、スマホを受験勉強に活用することもできます!
例えば、東進で言うと高速基礎マスター!
スマホで短時間で効率よく単語演習ができますね!
無料アプリでも勉強管理アプリがあったり
ネットを活用すれば分かりやすい解説もたくさんのっています!
これらを活用すればよりスムーズに勉強ができます!
また、今は特定のアプリにロックをかけることができるので
ゲームアプリなど勉強の妨げになるものは
勉強の時間になったらロックをかければスマホを有効活用できますね!
皆さんスマホに支配されずに、使いこなすようにしましょう!!
そして、効率の良い受験勉強をしていきましょう!
2020年 5月 12日 オンライン朝礼に出よう!
東進生のみなさん!コロナ自粛期間何時に起きていますか??
今週の日曜日から二週間8時30分〜zoomで朝礼を行っています
みなさん参加していますか?
毎朝行っているオンライン朝礼では
発音アクセント20分
担任助手の志のプレゼンテーション5分
ランキング発表5分
の計30分で行っています!
発音アクセントをやる意味としては、正しい発音を身につけることで、リスニングが聞こえやすくなります!また、読むスピード=音読のスピードという研究結果もあるのできちんとあとの一週間半出ることで大分変ってくると思います!
そして正しい発音を身につけることで、英文を読むスピードもどんどん上がってきます!
私は去年の夏に初アク会に1ヶ月で続けてきちんした発音を身につけることで、英文を読むスピードが格段に上がりました!
なので、みなさんには朝の朝礼を出て欲しいです!!!
朝早く起きて、きちんとした勉強習慣をつけましょう!!!
お待ちしています!!!
2020年 5月 9日 勉強効率向上のススメ
皆さんこんにちは。
担任助手一年の松丸です!
今日は私が行っていた勉強効率のUP法について話していきたいと思います。
皆さんは第一志望校合格するための勉強をしているでしょうか?
おそらく一日12時間ほど勉強していると思います。
しかし、単純に勉強時間を増やしただけでは合格することできません。
そこで重要になってくるのが効率です!
人の集中力は諸説ありますが30分しか続かないと言われています。
そんな中で3時間も4時間も休憩なしで勉強していたら身に入るものも入らなくなります。
そこで30分勉強したら5分休憩するこれを是非やってほしいです!
この休憩中は何してもいいです!
でも是非やってほしいのは、手洗いうがいです!
勉強する上で大前提として健康であることが必要とされます。
元気で勉強に励み効率を意識して合格を掴み取りましょう!
校舎で会える日を楽しみに待っています!
!
2020年 5月 8日 6月の模試について
こんにちは!
担任助手の内山です!
みなさん、コロナ自粛期間でもきちんと勉強時間の確保はできていますか??
朝早くに起きていますか?携帯いじってまっていませんか?
今こそが大学合格に差がつく大事な時期です!
まずは、きちんとした生活習慣を送り、自分に厳しく頑張っていきましょう!
さて、6月21日は何の日か知っていますか?
全国統一高校生・中学生テストの日です!
まだテストまであと1か月あります
残り一か月で何が出来るのかをよく考え対策していきましょう!
コロナ期間で怠けてきている人は今日から気持ちを切り替えて勉強すれば変わるはずです
まず英単語や古文単語は完璧ですか?全ての基礎は単語からだと思います。
まだ完璧ではない人は速攻で完璧にしましょう!
模試で少しでもいい点数を取れるようにこの一か月頑張っていきましょう!
2020年 5月 7日 早起きはできていますか??
こんにちは!
担任助手の鈴木です!!
最近雨の日が続いていましたが、今日はとてもいい天気でうれしいですね!
新型コロナウイルスの影響で自粛生活が長引いていますね。みなさんはどのようにお過ごしですか?
規則正しい生活は出来ているでしょうか・・・?
私は早起きが大の苦手なので、早起きすることの大変さがよくわかります!
早起きしたいけど、なかなか出来ないでいる方に、ご案内があります!
東進 池袋校では、明日からオンラインで朝礼を行う予定です!
第一回は、5/8・5/9のいずれかで、生徒によって異なる時間で行われるのですが、第二回以降は全員、朝の8:30~行われます!!
ZOOM というアプリを使って行います。是非参加してください!!
具体的なIDなどは、手紙をご参照ください。
もし少し生活リズムが乱れている子がいたら、これをきっかけに朝型の生活に切り替えましょう!!