ブログ
2020年 1月 20日 センター試験おつかれさまでした!!
こんにちは!
池袋校担任助手1年の山本です!
受験生のみなさん、センター試験お疲れ様でした!
自己採点の結果はいかがだったでしょうか?
よかった!自己ベストとれた!って人も
悪かった。。自己ワーストだった。。って人もいると思います!
ただ、ほとんどの方はセンター試験で全ての受験は終了しないはずです。
センター試験の次は私大・2次が待ち受けています。
既にほとんどの私大は残り1ヶ月をきっています。
残された時間は刻一刻と少なくなっている中で、一喜一憂している余裕はないはずです。
まずは結果がよかろうと悪かろうと落ち着いて結果を見つめて分析し、最後の受験までに自分が出来ることを合格から逆算して着実にこなしていきましょう!!!
2020年 1月 17日 明日はセンター試験!!
こんにちは!担任助手1年告原です。
いよいよ明日はセンター試験ですね!
受験生の皆さん!明日から受験が始まります。
まずはここまでお疲れ様でした。
これからは学力というかはどれだけ自分を信じて取り組めるかです。
そう!皆さんの人間性がためされます!
今からでも遅くありません。
しっかり気持ちを作っていきましょう!
そして受験が始まるということは終わりも近づいています。
あと少しの辛抱です!
しっかり最後まで走り抜けましょう!
皆さんの健闘を祈ってます!!
2020年 1月 16日 センターまであと2日
こんにちは!担任助手4年の金子です。
センター試験本番まで、あと2日となりました。
校舎のほうでは、昨日一昨日で決起会が行われました。
いよいよですね。
受験生の皆さん、
ここまで万全に頑張りきれた人、
正直やりきれたとは言えない人、
やってもやっても結果が出なくて苦しんでいる人、
あらゆる不安でいっぱいな人、
様々いると思います。
正直ここから本当に結果が出てくれるかはわかりません。
結果が出てほしいのはみんな山々ですが、
それでもうまくいく人、いかない人がいるのはわかっています。
でも思い出してほしいのは、
あくまでこの大学受験は、自分の人生を、少しでもより良い方向に行かせるためにやっているということです。
これだけ高いハードルを前に、たとえ最後の1か月2か月だけであっても、
逃げずに向き合って、戦い切った、泳ぎ切ったという経験は、
結果にかかわらず、必ず将来に生きてくると確信しています。
ここでやった努力の癖は、将来何をするにおいても出てしまうものだからです。
皆さんからの良い報告を心から待っていますが、
それ以上に、やりきった、戦い抜いたという報告を待ちたいと思います。
2020年 1月 14日 努力
皆さんこんにちは担任助手の森脇です。
今日は低学年(現高2以下)の人に向けて話したいと思います。
突然ですが皆さん、担任助手が皆さんにどのようになってもらいたいと考えているか知っていますか。
それは何事に対しても全力で努力できる人です。
今低学年の方は受験という何かに対して努力をしないといけない時期に入っています。
最終的には一人で出来ることが必要ですが、サポートも必要です。
そこで皆に努力してもらい、それを継続してもらうために担任助手は努力したことに対して褒めることでサポートしたいと思っています。
皆さんが頑張ってくれることはとてもうれしいので、努力し続けられる人にこれを機になってください!!
2020年 1月 13日 センター試験同日体験受験のご案内
こんにちは!担任助手1年の山口です!
受験生のみなさん、調子はどうですか?
いよいよ今週の土日センター試験があります!
不安になったり、緊張してしまっている人いるかもしれませんが、体調管理をしっかりして今まで自分がやってきたことを信じて頑張ってください!!
さて今年受験生ではないみなさん!!
18,19日にセンター試験同日体験受験があるのはしっていますか??
この模試の特徴としては、
受験生と同じ日に1年後に実施される共通テストまたは本番の入試(センター試験と同じ問題)に無料で挑戦できるという事があります!
高校2年生みなさんは特に、1年前の段階で自分がどれくらいできるのか、あと1年で何点あげないといけないのかをしることは受験勉強スタートのきっかけにもなりますしとても大事な事なので是非センター試験同日体験受験をしてみてください!!