ブログ
2019年 11月 20日 ベストな選択
皆さんこんにちは担任助手の森脇です。
今日は高2以下の皆さんに向けた話をしたいと思います。
皆さんは昔までとは少し違う校舎のピリついた空気感を感じていますか?
受験生はいよいよ受験まで時間が無くなり焦りも感じています。
低学年の人にはこの少しピリついた環境で勉強し、その環境を最大限利用して努力してみてほしいと思っています。
先を進んでいる人の後を追いかけるほうが簡単で、方針が立てやすいというのもあるので、
受験生がいるうちにその空気感を学び、自分が受験生になったとき、早くその空気感になれるように努力しましょう!
高3になったら当たり前のように受験する人は勉強をします。
そのため、差が出るとしたら勉強をする時の質か高3までにどれだけ勉強したかです。
将来に対してベストな選択をとり続けてください
2019年 11月 18日 冬期招待講習!!
こんにちは!!
担任助手1年の山口です。
今日は、冬期招待講習について紹介したいとおもいます!!
大学受験に関することがあんまりわかっていない、、、
大学受験はするけど、どう勉強したらいいかわからない、、、
「勉強しないと」と思っているけど、部活がいそがしくて勉強ができていなくて不安だ、、、
色々な悩みをかかえていという方いると思います!
そんな方にお勧めなのがこの冬期招待講習です!!
いま抱えている悩みや不安を解決するきっかけにもなると思います!
例えば、今部活が忙しくて勉強があまりできていないという方!
20時15分から授業をうけることもできるので、部活帰りに授業を受けてみるなどして、この冬に勉強習慣をつけてみませんか!?
早期開始が受験結果にも大きくかかわってきます!!
一緒にいまから頑張りましょう!!
2019年 11月 15日 合格サポートシステム!
こんにちは!担任助手1年の市川です。
受験生の皆さんセンターまであと約2カ月となりました。
過去問や単元ジャンル、受講の進み具合は順調ですか?
こんなに勉強に集中できる機会は人生でもうほとんどないので、楽しみながら、必死に残り3か月やり抜いてください。
本格的に寒くなってきたので体調管理も徹底していきましょう!
体調面でも精神面でも担任助手に相談したいことがあれば気軽に言ってください!!
全力でサポートします!
低学年の皆さんは12月のセンター模試を目標に定期的に頑張っていきましょう!
毎日登校・毎日高マスで成績UPしちゃいましょう!!
この冬が頑張りどきです。
話は変わりますが、受験生の皆さん合格サポートシステムを知っていますか?
合格サポートシステムは、自分の志望する大学を登録することによって、その大学の受験日、出願締切日、合格発表日、これまでの模試判定を見る事ができてしまうすごく便利な機能です!!
出願漏れが毎年起きるので少しでも受けそうな大学は登録してください!POS上で見られるので受験生は必ずお願いします!!
そしてこれと同時にそろそろ出願校を確定していきましょう!
迷っていることや対策の仕方に聞きたい事があれば担任・担任助手にどしどし質問してくださいね!
2019年 11月 14日 地歴公民千題テスト!

2019年 11月 13日 素直の大切さ。
こんにちは!
2年担任助手の幸地です!
今日は受験生などに関わらず大切な心構えについて話します!
伝えたいことは、「素直」の大切さについてです。
会社の人事の方とたくさん話をしてよく言うのが「素直な人がいいね」ということです。
例えば、大学受験をし、世間一般の人よりもレベルの高い大学に通っている担任助手のような方々はそれなりのプライドがあると思います。
また、高校や中学生時代に部活や勉強で、よい成績を残している人にも同様のことが言えます。
しかし、プライドというものは仕事をする上では邪魔になることが多々あります。
自分の中での拘りを持つことと、
それによって他者の意見を受け付けないということは全く意味が異なります。
素直というのは、
相手の意見を自分の中で再考し、転用していけることだと思います。
つまり、自分の中で意思決定を再生産できる人のことを指します。
受験においても同じです。
自分に対しても、成績に対しても素直にあることで違う見え方が現れると思います。
ある一定の人にはレベルの高い話になってしまうかもしれませんが、
今後の人生においてかなり大切な考え方だと感じているので、もし機会があったら、
人と話しているときに自分の今の状況が「素直」であるのか自分を客観視しながら話してみると色々な発見があると思います。
少しでも皆様のこれからの人生の足しになったらなと思っています!
応援しています!