ブログ
2018年 12月 9日 予防しよう!
こんにちは!!
担任助手の土屋です!!
ここ数日で一気に寒くなりましたね☃
ついこの間は最高気温が20度にまで上がっていたのに…
気温がこんなにも変わってしまうと服装も大変ですし、何より風邪をひきやすくなりますよね
今日は風邪の予防についてお話します!!
特にこの時期は、インフルエンザが猛威を奮ってくる季節ですね…
小学校だとすでに学級閉鎖になっているところもあるみたいです。
特に受験生に言いたいのですが、インフルエンザの予防接種は必ず受けましょう!!
予防接種を受けたからと言って、絶対発症しないわけではないですが、
発症する確率が下がったり、インフルエンザになった時の症状が軽く済んだり、
する効果があると言われています。
この時期にインフルエンザになってしまうと、重要な時期なのに勉強が手につかなくなります。
なのでインフルエンザの予防接種を受けることをおススメします!!
また、インフルエンザや風邪のそもそもの感染を防ぐための3つのこと
1.手を洗う?✨
2.うがいをする
3.マスクをする
を必ず行いましょう!!
皆さんが体調を崩すことなく受験に迎えることを願っています!!
今井先生の公開授業の申し込みはコチラから!!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2018-12-17&t=今井 宏&s=東進ハイスクール池袋校&time=19:00
早慶戦申込お待ちしてます!
2018年 12月 8日 朝は優雅に☀
皆さん、こんにちは☀
最近、寒いかと思いきや暖かかったりと気温の差が激しい日が続きますね…
毎日の服装に頭を悩ませています(-_-;)
前日に次の日に着る洋服を準備しても、朝起きると思いのほか気温が暖かい日や、
逆に寒い日があったりして結局朝の準備に時間がかかってしまいます
皆さんは、準備を前日の夜にする派ですか?
それとも当日の朝する派ですか?
私は基本的に朝準備する派なんですが、最近は寒くてなかなかベッドから出られないため
朝ドタバタしながら準備をして時間に追われるようにして家を出ています…
朝は時間に余裕を持って優雅に過ごしたいので、この頃は前日に準備をするように心掛けています!
皆さんも時間に余裕を持った行動をし、心にも余裕を持ちましょう!
また、東進ハイスクールでは招待講習を行っていて、
3講座無料で体験できる日も残り3日となっています!
この機会を逃さぬよう、お申込みお待ちしております!
今井先生の公開授業の申し込みはコチラから!!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2018-12-17&t=今井 宏&s=東進ハイスクール池袋校&time=19:00
早慶戦申込お待ちしてます!
2018年 12月 6日 温かい人
こんばんは☾☾
今日は朝からとても寒かったですね……(泣)
そろそろ冬が近づいてきました!!!
みなさん、寒さ対策は出来ていますか?
マフラー、手袋、コートなどいくらでも方法はありますよ。
寒さからくる腹痛や、乾燥から来る手のひび割れなどいたるところで勉強に支障がでてきてしまいます……
細かなところから気にかけていきましょう!!!
ちなみに私は手が温かい方です。人間カイロのような感じです!
手が温かい人は心が冷たいと聞きますがそんなことないと信じています!!!!
受験勉強でピリピリしてしまうかもしれませんが誰に対しても温かくいたいものです。
いよいよ12/16の最終模試も近づいてきました。
みんなで励ましあい、協力していきましょう!!!!!!
今井先生の公開授業の申し込みはコチラから!!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2018-12-17&t=今井 宏&s=東進ハイスクール池袋校&time=19:00
早慶戦申込お待ちしてます!
2018年 12月 5日 R-1
こんばんは!!☾☾
なんだかここ数日は変に暖かいですね……
暖かいのは好きなのですが、不思議な感じです(笑)
今日はなんだか宣伝みたいになってしまうのですが、R-1というドリンクの話をします。
受験生の皆さんはもちろん、インフルエンザが猛威を奮ってくる季節ですね…
絶対に菌に負けたくなかった私は手洗いうがいはもちろんのことR-1というドリンクを飲み続けました。
その結果、菌に打ち勝つことが出来たのです!!!!
CMでもやっている通り絶大な効果があるみたいです。
特に朝ヨーグルトの代わりに飲むよりは、夜寝る前に飲むといいみたいですよ!!!
普通においしいので一本だけでも飲んでみてください。
皆さんが菌に打ち勝てるよう私も毎日飲んで頑張ります!!!!
今井先生の公開授業の申し込みはコチラから!!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2018-12-17&t=今井 宏&s=東進ハイスクール池袋校&time=19:00
早慶戦申込お待ちしてます!
2018年 12月 4日 年中無休

こんにちは!
担任助手の天間です。
幸か不幸か、2日連続のブログ更新になりました…
飽きずに読んでいるあなたに最大の感謝を。
突然ですが、予備校に通うメリットってなんでしょう?
内部生の君も外部生のあなたも考えてみてください。
どうでしょう?
どんな事を考えましたか?
答えはありませんが、私なりに考えてみたことを以下に挙げます。
①学習環境が整備されている
②教えるのが上手い講師がいる
③好きな時間に学習できる
④学校のカリキュラムより先に一通りの学習を修了できる
以上のそれぞれについて言及すると、①・②は、その予備校の基本的な質に関わる部分であり、これらが揃えられているのは当然と言えるでしょう。
③・④については、それぞれの予備校によって差異が生じる部分です。
では、東進のメリットとは何でしょう?
私が1番のメリットと感じているのは
年中無休
であるところです!!!
もちろん年末年始、特にクリスマス~三ヶ日は帰省などして家族で過ごされる方が多いでしょう。
それは予備校関係者も同じことなので、多くの予備校(特に生授業を行なっているところ)は年末年始を休業期間とするでしょう。
しかし!
東進ハイスクールは年末年始も勉強したいあなたの為に開館しています!!
年中無休です!!!
実際、私も18年度の元旦は初詣に行った後に登校し、閉館まで勉強してましたよ…
1年間くらい勉強にステータスを「全振り」して頑張ってみてはどうでしょう?
日々の積み重ねが大きな成果を上げるでしょう。
明日も校舎でお待ちしてます!!!
今井先生の公開授業の申し込みはコチラから!!!
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?d=2018-12-17&t=今井 宏&s=東進ハイスクール池袋校&time=19:00
早慶戦申込お待ちしてます!