ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 10日 この時期に伝えたいこと

 

こんにちは、担任助手2年の山本真尋です!

みなさん‼︎手洗いうがい徹底してくださいね、インフルエンザ流行ってます‼︎今お使いのスマホも危ないですよ…


「寒くなってウイルスも元気になる時期が来た」=「冬が近い」=「入試が近い」ということですよね。
そんな今の時期だからこそみなさんに伝えたいことを今日はブログに書いてみます。
これを書くにあたって2年前の今の私を思い出してみたのですが、たしか1番辛い時期だったなという記憶が出てきました。
単元ジャンルは終わらないし、模試は思ったように伸びないし、学校の周りの子はA判定だなんだと元気だし…
まあ良いことはありませんでした。

 


でももう少しなんです!その伸びない期をどう過ごすかで1ヶ月後が変わります。

 

私は東進の担任に音読しろって言われたから、疑う前に行動することしか方法を知らなかったから1年毎日どんなに時間が無くても1時間音読をしました。
音読を始めてリスニングはすぐに20点上がりましたがリーディングは全然変わらなくて、でも音読しろって言われるからし続けました。

結局リーディングが伸びたのはたしか11月模試でした。一気に20点くらい伸びたと思います。

点数が伸びないと勉強方法を変えるべきなのかなとか、志望校下げるべきなのかなとかマイナス思考になりがちですよね。でも方法が合っていたら必ず伸びます‼︎伸びるまでやっているか途中で放棄しているかの違いです。

 


自分のやり方が合っているか不安なら担任や担任助手に相談してください。


共通テストまで3桁を切りました、最後まで諦めずに一緒にやり切りましょう‼︎
明日も校舎で皆さんを待ってます。

2023年 10月 8日 オープンセッションイベントについて

 


池袋校担任助手1年の田端勇大です。
本日は10月7日(土)に開催されたオープンセッションイベントについて紹介します。

今回は高校1年生と2年生を対象としたイベントでした。

このイベントは
大学受験のことや各大学の特長について知り、興味のある大学や行きたい大学をつくること正しい勉強法でこれから先努力をしてもらうことを目標に開催しました。

 

その大学に実際に通っている人たちが大学の雰囲気や授業の内容など様々なことを話してくださる良い機会だったと思います。

 

参加してくださった生徒のみなさんは積極的にプレゼンターの話を聞き質問もしておりとても良い雰囲気でイベントをすることができたと感じています。

早めの時期から大学受験の情報を知ることは今後自分がどんな勉強をすればよいのかなどを知るうえでは非常に重要ですので皆さん自身でも大学の情報を調べてみてください!


今回のイベントに参加することができなかった方はまた今回のようなイベントがあった際に参加してみてはいかがでしょうか。

2023年 10月 7日 この時期のタイムスケジュール

こんにちは。鈴木です。

受験生は夏休みが終わり学校が始まって、物理的に勉強時間が取れなくなっていると思います。

少しは睡眠時間を削ったり、追い込んでいる受験生もいると思いますが、これから”工夫”をしなくてはいけません。

今日は鈴木の受験生の頃のこの時期のスケジュールを伝えたいと思います!

 

6:00:起床

6:00~6:30:朝の準備

6:30~7:00:単語など勉強

7:00~7:20:通学

7:20~8:30:学校で勉強(前日の復習)

8:30~12:30:授業(休み時間は友達と単語の問題を出し合う)

12:30~13:10:昼休み(インプット系の勉強)

13:10~15:30:授業(休み時間は勉強)

15:30~16:00:東進に向かう

16:00~18:00:単元ジャンル演習

18:00~18:15:休憩

18:15~19:00:漢字や古文単語

19:00~20:00:世界史のインプット

20:00~21:00:単元ジャンル演習

21:00~21:30:家に帰って復習する内容をまとめる

21:30~22:00:帰宅

22:00~23:00:夜ごはん・お風呂・歯磨きなど(お風呂では音読)

23:00~24:00:その日の内容の復習・振り返り・次の日の朝に復習する内容をまとめる。

24:00:就寝

 

工夫していたポイント①:1分でも多く勉強する!

最初にも述べましたが、夏休みが終わって学校の授業が始まり、勉強時間が取りにくくなったのは私もそうでした。なので1分でも多く時間を作ろうと努力しました。具体的には学校の休み時間に単語を勉強したり、入浴中に音読したりなどです。私は自転車通学でしたが、電車通学の場合はその時間に勉強するのも大切だと思います。

工夫していたポイント②:演習も復習もイッキに!

今年の受験生を見てて思うのが、演習したらすぐ復習、また演習して復習のサイクルをずっと回しているということです。復習をしっかりするのは大切ですが、時間が取れない時期です。一回で大量に演習し、演習しながらどう復習すればいいか、何を意識すれば効率よく復習すればいいかを考え、最後にまとめて復習すると効率よく復習することができます。

 

工夫していたポイント③:勉強の内容と場所を考える!

この時期になっても必ず多少は知識を失わないためにインプットの勉強もすると思います。

しかし、学校が始まって東進で勉強できる時間が減ったので私は東進では基本演習に時間を割いて、学校では単語などのインプットをメインでしていました。学校だど逆に少ない休み時間では演習ができないので、学校でインプット、そのあと東進に来て演習する。このサイクルがかなり効果的でした。

 

工夫していたポイント④:必ず1日の振り返りをする!

毎日寝る前に1日の振り返りをすることが大切です。その日得たことやできなかったことをしっかりまとめ、次の日に復習することで重要なポイントを忘れなくなります。私の場合は寝る前に1時間ほど振り返りをし、次の日学校に朝早く登校してその内容を復習していました。その結果、同じ間違いをしないように意識したりして勉強のパフォーマンスも確実に上がりました。

 

このように工夫することで夏休みより時間が減っても質の高い勉強をすることは工夫次第でいくらでもできます。みなさんも自分なりに工夫してみてください!

 

2023年 10月 6日 東進時代の思い出

 

こんにちは!
担任助手一年の吉野瑠美です

少しずつ寒くなってきましたね。
体調崩さないように気をつけましょう!

 


今回は「わたしの東進時代の思い出」を話していきたいと思います。

 

わたしが1番記憶に残っているのは、受験生の10月です。


夏休みを終えた受験生にとっては、夏休みが1番きつかったのではないかと考える人が多いと思います。

夏休みの方が15時間勉強・毎日朝登校するなど大変なようにみえますよね。。

 

ですが、9.10月は自分の苦手分野と向き合い、ひたすら勉強するのでわたしにとってとてもきつかったです。

 

ただでさえ苦手な分野なので1セットすらクリアすることが難しく何度も挫けそうになりました。

 

また、共通テストまで100日を切っているのでよけいにあせりが増していきました。

そんなわたしが最後までやりきれたのは、チームミーティングに同じような不安を持った友達がいたからです。

 

一人で抱えていた不安が誰かに相談することで少しずつ不安はやる気へと変わっていきました。

今同じように辛いと感じている人もいるかもしれませんが、

この時期はもうやるしかないです!

結果が出るまでには時間がかかりますが、

受験生は最後の最後まで成績が伸び続けます。
いつでも相談になります!
一緒に乗り越えていきましょう!!

 

 

2023年 10月 5日 共通テストまであと100日!今だから伝えたいこと

こんにちは!最近は涼しくなってきて、10月に入ってやっと秋を感じますね!

そんなことは置いておいて、本日は「この時期に伝えたいこと」を学年ごとに書きたいと思います。


受験生の皆さん
今日で共通テストまで100日になりました。今は色んな感情があるかもしれないけど、どの角度から見ても100日っていうのは変わりません。でも、これからの努力次第でいくらでも変えられるかなと思います!私がそうだったので、、自分の第1志望に受かるため、来年の3月でやりきったと後悔しないために今出来る最大限で頑張って欲しいです。そのためなら私たち担任・担任助手は全力でサポートします!最後まで一緒に頑張りましょう!!

低学年の皆さん

東進では、10月から進級がありますね!そして、12月からは全員学年が上がります。中3は新高1、高1は新高2、高2は新高3となります。学校では、まだ進級は先だと思います。なので、是非ここでいいスタートダッシュをして差をつけましょう!!低学年の皆さんは「早いは強い」です。それは習慣から試験慣れまで全てです。まずは、11/5の全国統一高校生テストを目標にいいスタートダッシュをしましょう!!

 

今月も一緒に頑張りましょう!!最後まで読んでくださりありがとうございました^^

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。