ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 78

ブログ 

2023年 9月 23日 志を高めるワークショップについて

皆さんこんにちは、担任助手1年の粕谷景奈です。

今回は、毎月開催されている志を高めるワークショップについて書いていきたいと思います!

このワークショップは低学年を対象に行われているものですが、皆さん参加したことはありますか?東進では、生徒が低学年のうちから将来なりたい自分をイメージして、日本を引っ張っていける人財となるためにこのようなイベントを行っています。

東進に既に通われている生徒の皆さんは、志を見つけるという話を今まで何度も聞いたことがあると思います。しかし、今志を探すことの意味を理解している人は実はそんなにいないのではないでしょうか。そこで、私からは何故今志について考えるのかについて改めて伝えたいと思います!

まず志とは何か、それは人生をかけて何を成し遂げ、どんな影響を与えたいか、社会をどのように変えたいかに関する自分の考えです。ここがはっきりしていると、何故大学に行きたいのか、大学で何をしたいのかが見えてきて自ずと勉強や日常生活のモチベーションも高まるのではないかと考えています!つまり、今志について考えることは将来自分が充実した楽しい生活を送るうえでとても大切なことということです!

また、あくまで大学は長い人生の中間目標です。そこでどのような価値を生み出すかはまた、入ってからの行動次第ということになります。志を固めておくことで、長いようで短い大学生活を有意義に過ごせるようにしましょう!

最後に、最近になってまた感染症が流行しているので、体調には十分注意して過ごしてください!

 

 

 

2023年 9月 23日 サイエンスセミナーから勉強につなげよう!

 

こんにちは!担任助手の岡田です!

昨日は、帝国ホテルにて、サイエンスセミナーが開催されました!

約900名もの生徒が参加し、熱心に先生のご講演を聴講していました!

 

僕も先生の講演を聞かせていただきましたが、ホンモノのトップリーダの貴重なお話は、とても学び甲斐があり、よく考えさせられる内容でした。

参加した皆さんは、講演を通して、どんなことを感じましたか?

僕は、お二方とも共通している点として、高校生の時から高い志を持ち、実現に向けて、行動し続ける姿勢があったと感じました。

だからこそ、みなさんにも将来のことを考えて、思い立ったらすぐに行動に移すことが重要であるメッセージ性があったのかなと思います。

 

今度は皆さんの番です。

サイエンスセミナーを「いい話だったな」だったで終わらせてはもったいないです。

日本を担うトップリーダーは、高校生のうちから高い志を持ち続け、努力し続けてきました。

みなさんも見習っていきましょう!

志がまだ決まっていない子も、第一志望校合格という中間目標に向けて、勉強を惜しむことなく努力することはできるはずです!

志が決まっている子は、猶更自分の志を実現できるよう、自分の行きたい大学に向けて、猛烈に努力して下さい!

 

サイエンスセミナーで学んだことを自分につなげて、第一志望校に向けて、全力で努力するきっかけとしましょう!

皆さんの頑張りを期待しています!

 

 

 

 

 

2023年 9月 23日 高速マスター!

どーも、こんにちは

飛彈です。

 

今回は★高速マスター★について話します。

皆さん高速マスターはしっかりやっているでしょうか?

多いな、面倒くさいな、ということでストップしていたりしませんか?単語や熟語、計算演習などをやらずに放置していいのでしょうか?

池袋校に通っている皆さんは、先日のHRで高速マスターをやることにどんな意味があるか理解しましたよね?

 

英語は言語です。

話さない期間が長ければ長いほど忘れてしまうものです。
なので
毎日触れるようにしましょう。

 

さらに、数学の点数を上げるのに一番必要なのは、演習です!
授業を受けたから点数が上がるわけではありません。授業で習ったことを演習して、問題で使えるようになって、始めて点数が伸びます。ここを絶対におろそかにしてはいけません。

 

そんな皆さんが普段おろそかにしがちなものを手っ取り早くできるのが、

★高速マスター★です。

高速マスターを完全修得しましょう!

英語は、センター1800、熟語750、文法750、基本例文300、上級英単語1000の5つを、数学の計算演習は、数学Bまで、11/5の全国統一高校生テストまでに完全修得しましょう!

 

高速マスターを完全修得している生徒ほど、成績が上がっており、更に修得時期が早ければより高い点数が取れているというデータがあります。

 

英語、数学が苦手なまま受験生にならないために、
面倒くさいことから逃げない人格を持つために、

今からの時間全てを有効活用し、ストイックな人間になりましょう!

私どもも、全力でサポートいたします!

 

 

 

2023年 9月 22日 志望校別単元ジャンル演習のポイント

こんにちは。藤井です。

今日は志望校別単元ジャンル演習について書きます。

 

受験生のみなさんにとっては待ちに待っていた演習ですよね。9月1日に開講してすぐ始めた人も多いと思います。しっかり計画通りに進んでいますか?

単元ジャンル演習は苦手分野だけが出てきますね。しかも不正解だとレベルが下がることもあって、なかなかしんどいと思います。正直なところ、避けたい気持ちはよくわかります。

ただ、そんな時こそ原点に立ち返ってください。

なぜ単元ジャンル演習に取り組むのか。演習を通して何を達成したいのかということです。

 

絶対に合格したい大学があって、そのために克服したい苦手分野があって、それを最速で克服するためにやるんですよね。目的は最速で必勝必達セットを100%にすることではなく、自分の苦手分野をつぶすことです。

そう考えると、レベルが下がることもセット数が多いことも、かなり前向きに捉えられると思います。レベルが下がったということは段階を踏めるということです。苦手なものだからこそ適正レベルまで下がった方が理解しやすいのではないでしょうか。そしてセット数が多いということはそれだけ課題が明確ということです。

みなさんは、どれだけ量が多くても全部吸収するぞ、との気持ちで志望校別単元ジャンル演習に臨んでください。

志望校別単元ジャンル演習のポイントはレベルがどれだけ下がっても、セット数がどれだけ多くても、地道にコンスタントに取り組むことです。

その努力は成績的にも、それ以外にも絶対自分の力になります。

受験会場で最後に自分を支えてくれるのは、「自分は自分で決めたこと、言ったことをごまかさずやってきた」という自信だけです。どれだけ言葉巧みに自分に言い聞かせてきても、自分だけはそれがごまかしだったことをわかっているものです。

2023年 9月 20日 受験生時代の○○

 

こんにちは。

担任助手の小室です。

まだまだ暑さが続いていますね。。

最近コロナやインフルエンザなども流行っているようなのでくれぐれも体調管理には気を使ってください。特に受験生の皆さんはこの時期の一週間を奪われると、とても大きな差がついてしまいます。

さて、今回のブログは小室の受験生時代の思い出というテーマです。

自分で言うのも変ですが、波乱万丈の受験生生活を送っておりました。

バリバリの部活大好きマンだったので、東進に入るまではただひたすら部活に没頭しており、正直あまり勉強に身を入れてはいませんでした。

しかし、東進に入ってから毎日登校と毎日受講を続けだんだんと勉強習慣が身についてきました。

1日の勉強時間が0に近かった僕が1日3時間から4時間くらい勉強するようになったのです。

学年が高校3年生になってからは更に気合が入り、勉強時間も増えていきました。 

ここまでは順調そうですが、勉強時間がどんなに増えても成績は上がりませんでした。

模試があるたびにE判定を取り続け、自分の学力と現実に打ちのめされる日々が続きました。

受講や高速基礎マスター、自分の参考書、学校で配れる問題集など必死に取り組み、人一倍努力している自信はありました。

それでも、成績は上がらず高校3年生の夏休みを終えてしまいました。

ただ、諦めることだけはしませんでした。
必死に過去問、単元ジャンル別演習や参考書に食らいつきました。

その結果、最後の最後で成績が伸びて第一志望校に合格することができました。

今、思うように成績が伸びず伸び悩んでいるそこの君、決して諦めてはいけません。

どんなに辛くても現実を受け入れ自分が思い描く未来に向かって努力をし続けてください。

きっとその努力は報われる時が来ます。

その時はもうすぐかもしれないし、もしかしたら半年後かもしれない。

いつ来るかはわからないけど努力をやめて諦めてしまった瞬間に”その時”は来なくなります。

どんなに進捗が遅れていても、どんなに成績が伸びなくとも諦めてはいけませんよ。

以上、長くなってしまいましたが僕の受験生時代の思い出とその思い出から伝えたかったことを書いてました。