ブログ
2023年 7月 24日 イングリッシュキャンプについて
みなさん、こんにちは!
野口です。
今日は東進Global English campについて書きたいと思います!
いよいよ第1期が明日から始まります!
対面での実施は久々ということもあって僕たちも非常に楽しみにしています!
東進Global English campが何か分からない方のために説明します。
東進Global English campは世界トップレベル大学の大学生たちとAll Englishで交流をすることで英語と触れ合うだけでなく、将来の大きな志を考えることのできる絶好の機会です。
来ていただく大学生は誰もが立派な志を持っており、高校生時代から様々な活動例えばSDGsに関わる活動などを通じて世界を変えようとしている方たちばかりです。
そんな大学生と話せる機会は滅多にありません!!
また、All Englishという非日常かつアウェーの空間に身を投げるという体験をすることはこれから素晴らしい大学へ進学するであろう皆さんにとって間違いなく必要なものだと思います。
さらに!
English Campが終わったその足で校舎に来て、個人別定石問題演習講座の英語をできるので、英語漬けの5日間を過ごしてより逞しくなって2学期を迎えられます!
高校1、2年生の間しか行けないので、夏によりパワーアップしたい人はぜひ来年行ってみてください!
今年行く生徒は絶好の機会にできるように準備万端で楽しんできてください!
2023年 7月 23日 自分の人生を歩むという事
こんにちは!担任助手2年の阿部です!
本日はトップリーダーと学ぶワークショップがありました!僕は本日どうしても会場には行けず、生で講演を聞くことはかなわなかったのですが、講演を聞いてきた人から講演についていろいろ教えてもらったので、それを今回のブログとします。今回のトップリーダーの先生はぴあ株式会社より矢内廣先生でした。『雑誌ぴあ』や、『チケットぴあ』等で皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そんな先生の今回のテーマは「動かない岩を動かす」です。矢内先生が『雑誌ぴあ』を創業、創刊したのは大学生のとき。学生が立ち上げた雑誌、様々な書店や取次店に店頭に置くことを断られ続けたそうです。そんな“動かないと感じるような岩”にもあきらめないで行動を起こし続けた結果、様々な人からの支援をもらい、大きな書店にも並ぶこととなった上に、そのうち100万部/号を売り上げるほどの大きな雑誌になりました。その後は『雑誌ぴあ』だけでなく、『チケットぴあ』、『ぴあアリーナ』、『ぴあフィルムフェスティバル』や『ぴあスマイル』など、雑誌だけでなくビジネス以外にも様々な事業に進出します。なぜそんなことをするのか、それはぴあ株式会社の企業理念にあります。「経済性と主旨性を車の両輪として社会のあるべき姿を目指して働く」変化の多い現代社会では20年で流れはかなり変化します。そのなかで、お金を稼がないと事業は続かないが、稼ぐことだけにならない。経済性を維持しつつ社会のあるべき姿を目指すことが株式会社ぴあの企業理念であり、矢内先生の生き方ではないかと感じました。 矢内先生は講演の最初、「どうして大学に行くのか・勉強しているのか」という問いかけをされていました。皆さんはどうでしょうか?自分の夢をかなえるためですか?それとも、いい企業に就職して、お金を稼ぐためでしょうか?先生の考え方、生き方を聞いた後、改めてこの問いに向かうといろいろ考えさせられます。果たして、稼げる事業=安泰なのでしょうか?20年後の自分はどんなことに向かっているのでしょうか。先生はそれらを考える中で一番重要なのは「人生は一度きりだから、自分は何をしたいのか考えること」だと言います。さらには変化が多い中で一人だけの力で何かをすること、生きることはできない。誰かのおかげで今の自分があることに感謝をする、行動をすることが大事ともおっしゃっていました。
自分の中で、将来の自分がまだ想像できない人は、自分は“誰と”“どんな事をしたいのか”という事を今一度、本気で考えてみてください。それこそが先ほど話した「なぜ大学に行くのか・勉強するのか」の答えにつながっていくのではないでしょうか。「人生は一度きり」です。途中に動かないと思われる岩があった押しても周りと協力して、やりたいことを本気でできる人間になりたいですね。
2023年 7月 21日 志を高めるワークショップに参加しよう!
みなさんこんにちは。
担任助手1年の葛井華音です。
いよいよ今日から東進も夏休みです!
私は去年のこの時期体調を崩して10日以上東進に来られなかったので、みなさん本当に体調に気をつけて夏休みしっかり勉強していきましょう!
今回は志を高めるワークショップについてお話しします。
低学年のみなさん、志はありますか?第1志望校は決まっていますか?
大学受験において志を持ち目標となる大学がある、というのは本当に大切なことです。
志が見つかっていない人は見つけるきっかけに、見つかっている人はさらに深めるきっかけにしてほしいです!
今回の先生は理系文系に関係なく楽しみながら学べる内容になっています!
先生はなかなか受け入れられなかった”ミドリムシ”という存在を、今では発展途上国の子供たちを救うようにまでに会社を成長させました。
その先生がなぜ努力し続けることができどのように成長していったのか、そこにはみなさんがこれから努力していく上で参考になることがたくさん詰まっています!
いろいなことを学べる機会となるのでぜひ参加して沢山吸収してきてください!
志を高めるワークショップは月に1度自分の志と向き合う大切な機会になります。参加して自分の志を深めていきましょう!
2023年 7月 20日 明日から夏休み!朝登校しよう!
こんにちは。鈴木です。
明日7月21日から東進ハイスクールは夏休み日程になり朝の8:00~校舎が開館します!
これまでのHRや面談などで沢山「朝登校」や「1日15時間勉強」と言われてきたと思いますが、その時がやってきました!
夏は受験の天王山。受験生も低学年も学年問わず夏休みは特に「時間」という面において受験を大きく左右することになります。
受験生は東進の勝利の方程式だと過去問が軸となり共通テストと第一志望校の過去問をそれぞれ10年分ずつ演習します。
そして夏は時間もあるので基礎を一気に振り返ったり、問題集を一周したりなど今まで部活や学校などでなかなか勉強時間が取れずできなかったことが出来ます!
低学年は定石問題演習やまだ残っている受講、高速基礎マスターなどやることだらけです!それに加えて学校の課題もあると思いますし、旅行にいったり学校行事などの準備であったり充実した夏休みを過ごせます!
ここで鍵となるのが確実に「朝登校」です。1日15時間勉強するのであれば午後に起きて勉強を始めても不可能です!部活や遊びと両立するためにも朝東進にきて午後遊びに行くなど時間の使い方を工夫しないと全部できません!
高校生活の貴重な夏休みだからこそ有意義に使ってほしいです!明日校舎で待っています!朝登校頑張ってください!
2023年 7月 19日 朝登校について
こんにちは!
担任助手1年の佐藤大地です。
ここ最近の暑さは異常ですね。水分補給を忘れることなく勉強と向き合ってください。
勉強のあと、ご褒美としてアイスを食べるのをおすすめします。
僕のイチオシはあずきバーです!!
本日のブログでは「朝登校」について書かせていただきます。
高校によっては、すでに夏休みに入ったよーって方もいると思います。
でも、校舎は7/21(金)〜にならないと朝から開きませんね。
だからといってまさか、お昼まで寝ているなんてことはないですよね…?
お昼まで寝るのってとても体が休まって気持ちよく1日を過ごせるような気がしますよねー。
しかし、東進生には、そんな無駄なことはしてほしくないです。
僕の担当している生徒には、5:00に起きて勉強をしている生徒もいます。
何が言いたいかというと、朝からガッツリ勉強を頑張って欲しいです。
受験生は15時間勉強するには、朝登校しないとこれだけの勉強時間を取れないですよね?
なので、よっぽどの事情がない限り、受験生が朝登校をするのは義務です。
ちなみに開館から閉館まで勉強を頑張れたら、達成感が半端ないです。
自分に酔えます。(体験談)
それを夏休み中、毎日続けてみてください。
そうすれば、誰よりも頑張れた夏休みとなり、これから先の自信へとつながることを保証します。
また、低学年の皆さんにもぜひ、朝登校を推奨したいです。
低学年の皆さんは、部活、学校の行事などで夏休みはやりたいことが盛りだくさんだと思います。
東進生には、これらのイベントを後悔することなく、全部をやり切って欲しいです。
もちろん、勉強もです。
予定の合間に時間があったら、勉強に当ててみてください。
受講、高速基礎マスター、個人別定石問題演習等やることが必ずあるはずです。
惜しむことなくやり切るために低学年の皆さんもぜひ朝登校を活用しつつ頑張ってください。
東進生のみなさん
ぜひ、一緒に朝登校を利用しつつ、夏休みを有効活用しましょう。頑張りましょう!!!