ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 94

ブログ 

2023年 7月 9日 オープンキャンパスに行こう!

みなさんこんにちは!
担任助手1年の飯島です。

もうすぐ夏休みですね。
時間がたくさんとれるので学年問わず重要な時期です!
そんな夏休みの間に、、、

オープンキャンパスに行きましょう!

夏休みは多くの大学でオープンキャンパスが開催されています!

オープンキャンパスは志望校を選ぶためにとても重要なイベントです!
将来の進路を考える上でも非常に大事ですよ!

今日はそんなオープンキャンパスに行くべき利点を2つ話したいと思います!

1つ目は、
大学の雰囲気を実際に体感できるところです。
オープンキャンパスで実際に大学に足を運ぶことで、ホームページやパンフレットでは伝わりずらい学生の活気やキャンパスの魅力を見て感じ取れます!
自分自身が進学後のキャンパスライフも想像できてワクワクすると思いますよ!

2つ目は、
現役学生の声が直接聞けるところです。
オープンキャンパスでは大学の学生がブースを設けていて直接質問や相談をすることができます!
興味のある学部・学科の具体的な授業内容、カリキュラムなどリアルな体験談を聞いて、学部選びの参考にできますよ!
自分が将来何をするのか考えるいい機会にもなると思います。

まだ志望校が決まっていない人は是非たくさんオープンキャンパスに行ってみてください!
志望校選びは将来に関わる大切なことです。納得ができるまで何回も参加して夏休みのうちに志望校を決定しましょう!

受験生のみなさんも少し時間をつくって、第1志望校のオープンキャンパスに行ってみるといいですよ!
憧れのキャンパスを目の前にしてモチベーションが上がること間違いなしです!

みなさんも是非夏休みを使ってオープンキャンパスに行きましょう!!

 

2023年 7月 7日 ”受験生の自覚”ありますか?

こんにちは。藤井です。

 

突然ですが、これを読んでいる高校三年生の皆さんに質問です。”受験生の自覚”ありますか?

多分そう言われることが増えると思うので、今回は”受験生の自覚”とは何か、それを持っているってどういうことかを書こうと思います。

 

”受験生の自覚”=受験生としてこの一年を勉強に捧げる覚悟

だと私は思ってます。

 

では、なぜ全てを勉強に捧げなくてはいけないのでしょうか。それは志望校とのギャップを埋めるためです。

 

第一志望校の過去問を解いてみてください。

 

多分、高校1,2年生の時は高校3年生になったらある程度できるようになるはず!と思ってました?では実際、高3の夏で過去問が解けるようになってますか?

まだ合格点には程遠いですよね。このペースで間に合うのでしょうか。

 

間に合わせるためには、勉強量を増やすしかないです。

受験勉強はかけた時間がものを言います。質の話以前に絶対的に必要な量はあります。

なら、何かをする時間を惜しんで一分一秒でも勉強時間を増やそうとしますよね。できる努力は全部する、そのために最低限の寝食にかかる時間以外を全て勉強に当てるのが真の受験生です。

 

その意味で、この一年を勉強に捧げる覚悟と書きました。これがある受験生は行動が違うので、すぐに分かります。逆に、受験生の自覚持ってる?と言われる人は客観的に見ればもっと勉強に費やせる時間があるということです。

 

第一志望校合格を勝ち取る受験生は周りが驚くくらい勉強しています。1日15時間は勿論ですが、こなした量も他を圧倒しています。これはどこ志望とか関係なくです。

 

今、自分は周りの誰よりも質・時間共に一番勉強していると言えますか?

そうでないなら、この瞬間から変えましょう。あと8ヶ月間手を尽くせば結果は変わります。

 

 

2023年 7月 5日 毎日登校・受講していますか??

皆さん、こんにちは!担任助手1年の山本耀子です。先日に引き続きブログを書かせて頂きます!今日は比較的涼しくて過ごしやすかったですね!これがずっと続けばいいのにと思います、、、

ところで、皆さん毎日勉強出来ていますか?受験生は毎日勉強して当たり前だとは思いますが、低学年の皆さんも毎日継続して勉強して欲しいです!!また、普段どこで勉強していますか??もちろん、東進ですよね?!中には家でやっている人もいるかもしれません。ですが、15時間ぶっ通しで勉強出来ますか?私は難しかったです。家では、性格上飽き性なのと誘惑が多かったため続いて2時間でした。しかし、東進に登校することで周りを見たら皆が勉強しているので15時間勉強する事が出来ました。集中して勉強する事で効率も上がります。

また、毎日受講は出来ていますか??毎日受講して先取りできるという事が東進のメリットだと思います!ライバルに勝つには先取り学習です!!もし、今このブログを見ている受験生のあなたが受講を終わっていないのであれば、今すぐこのページを閉じて受講しましょう!!


皆さんが毎日登校・受講をして人生最大の努力で人生最大の成功体験を手にする事を心から願っております!!

明日も校舎でお待ちしております(*^^*)

 

 

2023年 7月 4日 共通テストまでの時間

こんにちは!
担任助手1年の村田宗仁です!!
7月になりました!もうですね!
今日の最高気温は30℃と暑かったですね、、、
熱中症には十分気をつけて、こまめに水分を摂るようにしてください!

今回は、共通テストまでの時間について書きます!

さて、今日で共通テストまであと193日となりました。

 
みなさんは、あと193日と聞いてどう思いますか?長いと思いますか?短いと思いますか?
 

僕の受験生の頃の話になりますが、僕は『まだ193日もあるから、自分の苦手を1つ1つ潰していける!』とポジティブに捉えていました。
受験において、メンタルの維持はとても大切です。
 
受験生は時間に追われるものです。
時間がないから勉強が間に合うか不安になります。
不安に思うと、勉強に集中しきれなくなったり、メンタルが不安定になりやすくなったりします。
 
自分を常に強く保って、『自分なら出来る!!』と鼓舞する事も大切です。
共通テストまであと193日!!
 

1日1日を大切にして勉強に励んで欲しいと思います!
頑張りましょう!
 

 

2023年 7月 3日 夏を制するために!!

こんにちは!
担任助手1年の藤川です!!!

今回は“夏を制するためには”について書きたいと思います!

まず皆さん、夏の重要性をちゃんと理解してますか??
夏は受験の天王山という言葉をよく耳にすると思います。この言葉は大袈裟でもなんでもありません!!!
もちろん夏だけが大事という訳ではありませんし、夏頑張れなかったら必ず第1志望校にいけないとは言えません。
しかし、夏頑張れない人はその先でも頑張れないのです…
この事実を受け入れて、「夏は頑張るぞ!!!」と気合いを入れてください🔥🔥
今までも頑張れていた人は継続し、あまりできてなかったと思う人はこの夏までのあと少しの期間で気持ちを入れ替えましょう!!!

さて、夏の制し方についてですが主に話したいことは3つです!!
1つ目は予定をしっかり立てるということです。
今更予定?と思う人もいるかと思いますが、自分の現状を知り、いつまでに自分がどのくらいのレベルに達していなければならないのかを把握している人は多くないと思います。模試を受けて自分の位置を把握し、何が必要なのかをしっかりと考えて計画を立ててください!!

2つ目は自分のキャバを知るということです。
自分が出来る量を見誤ってしまうとせっかく立てた計画も無意味に…なんてことがあるかもしれません。必要量と自分のキャパがあまりに違いすぎる状態で進めても中途半端に終わってしまいます。キャパは少しづつ伸ばすものです。無理なく、担任や担任助手の先生と話し合いながらやっていきましょう!!

3つ目は目的意識を持つということです。
皆さんは今なんのために勉強してますか?なんのために大学受験をしてますか?きっと自分の中のどこかにその答えはあります。目的のない目標に人は向かっていけません。自分と向き合い、目的を持って勉強しましょう!!

 

最新記事一覧

過去の記事

体験授業

合格体験記