ブログ | 東進ハイスクール 池袋校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2024年 11月 26日 併願校の決め方


こんにちは!担任助手1年の久保です。
この時期は、いよいよ本格的にどの大学を受験するのかを決めなければならない時期だと思うので、本日は”併願校の決め方“について書きたいと思います。

3つのポイントに分けて紹介します。

①自分が大学に求めることから逆算すること。
皆さんが大学に進学したいと思う理由はどういうものでしょうか?例えば、〇〇学を学びたい!や、〇〇の資格が欲しい!や、将来の就職のためなど様々だと思います。
併願校に進学する可能性も考えて、自分の大学進学の理由に沿った併願校選びが非常に大切です。
僕の大学進学の理由の1番大事な部分は数学の中高免許の取得でした。そのために、教育学部でも数学の中高免許が取得できない大学は受験しなかったし、逆に理学部の中で免許が取得できる大学は積極的に併願校に選んでいました。
このように、自分が大学に求めることから逆算するのが重要です!

②必ず立地を確認すること。
特に理系のみなさん。なんとなく知名度だけで併願校を選んでいると、必ず痛い目に会います。
例えば、青山学院大学の理工学部はどこにあると思いますか?もしかしたら読んでくれている人の中に、都会ど真ん中の渋谷のキラキラしたキャンパスを思い浮かべた方いるかもしれませんが、正解は相模原(神奈川)です。もちろん相模原キャンパスは建物も綺麗で素晴らしいキャンパスではありますが、実際に通うとなるとなかなか大変です。
もちろん、立地より学ぶ内容の方が大事ではありますが、併願校だからといってきちんと下調べもせずに出願してしまうと痛い目にあってしまいます。

③親に必ず相談すること。
皆さんの中に、受験に必要な費用の全てを自分で賄っている人はなかなかいないと思います。
おそらく、受験費用は皆さんのご両親にお世話になっていると思います。だからこそ、しっかりとご両親と話し合い、全力で応援して貰えるような受験をして欲しいと思っています。
自分の受験校について、どういう目的でその大学を受験するのか、受験戦略についてご両親の前で説明しましょう。みなさんの併願校選びの参考にしてみてください!

2024年 11月 25日 

こんにちは!担任助手2年の葛井華音です。

最近寒くなってきて周りも体調不良の人も増えてきていますね、、体調管理に気をつけてください。

 

本日は

2024年 11月 24日 あと一週間で11月が終わります

こんにちは!担任助手一年のジェームスです。

気付いたらもう11月後半。今年終わるの早くないですか?あっという間だった気がします。

また気温も急に下がりましたよね。体調には気を付けましょう!

今回のテーマは「あと一週間で11月が終わります」です。

みなさんは今の時期、一日平均何時間勉強できていますか?割としていると思った人は自分の勉強時間を最大化できていますか?

僕はこの時期9-11時間ほど勉強をしていました。朝6:00に起きて勉強、学校に朝登校して勉強、下校してすぐ東進に行って勉強、帰宅して少し勉強という感じでした。

なぜこんなにもこの時期にかなり勉強していた理由は2つあります。

一つは12月に行われる最終本番レベル模試に向けて本気で勉強していたからです。本番の一か月前に行われるこの模試は非常に大事です。なぜなら、一か月前に行われる模試の為、少なからず本番の結果に直結するし、自分に本当に足りないとこも知れるからです。

もう一つは、時間がないと思っていたからです。共テまで約1か月、私大入試まで約2か月という時期です。僕の前の担任助手に言われた、夏休みが終わったらあっという間に入試が終わる、という言葉がずっと印象に残っていました。それのおかげや、やっとけばよかったなと後悔したくなかったため、常日頃から勉強できる時間はずっと勉強をしていました。

みなさんにはやっとけばよかったなと後悔してほしくないです。やりきったぞ、これで落とされたらこの大学はセンスないな。と思えるくらい勉強をしましょう!最後まで一緒に頑張りましょう!応援しています!

 

 

2024年 11月 22日 受験を終えた時の理想像

こんにちは!鈴木です!

季節も冬に差し掛かり、体調管理にも注意しなければいけない時期になりました。

受験生は本番が迫ってきて焦っていると思います。焦ると人は目的を失うものです。こんな時期だからこそ受験の目的を再確認していただきたいので、本日は「受験を終えた時の受験生の理想像」というテーマでブログを書きたいと思います。

まず改めて確認しなければならないのは「大学受験がゴールではない」ということです。

大学生というのは学生かもしれませんが、法律上は成人、つまり社会からは大人として認識され扱われるようになります。このような中で一番求められるのは「自主性」になります。

自分のことは自分でやる、自分で調べる、自分で求めるということが当たり前になってきます。しかしながら現在の日本の大学生の大多数は統計上、小学生よりも勉強しないとされています。

大学生とは自ら学びに行く場所ですので、勉強をサボっても誰も何も言ってくれません。今は自分の憧れの第一志望校のために辛い勉強も頑張れていると思いますが、大学生になったとたん、サークル活動やアルバイトに明け暮れ全く勉強しなくなる人が殆どです。だからこそ私は大学生になるまでに「自ら」という人格を作れていれば大学受験がどんな状態で終わったとしても大丈夫だと思います。

現在、辛い受験勉強を乗り越えようと必死で頑張っていると思いますが、担任助手の先生に計画管理をしてもらうことやモチベーションを保ってもらうことに依存している生徒は今はお金を払っている立場なので問題ないですが、社会に出て働きお金をもらう立場になったときにそれではダメです。

独立自尊し、社会世界に貢献できる人財になるためには高校生のうちに「自ら」という人格を残りの受験勉強を通して確立し、受験を終えてください!

2024年 11月 21日 冬期特別招待講習もう始まってます!

 

みなさんこんにちは担任助手2年の城後です!

気づけば今年ももう40日程度となりましたね。
みなさん2024年やり残したことはありますか?もしあるのであれば、残りの1ヶ月でやりきりましょう!!

さて、やり残したことといえばみなさん勉強の方は満足できた一年でしたか?第一志望校合格に向けて本気で努力できたと言える一年だったでしょうか?

もし思うように勉強ができなかったと思う人は、残りの1ヶ月だけでも頑張ってみましょう!たかが1ヶ月とちょっとしかないとはいえ、冬休みもあり本気で取り組めば一気に学力を伸ばすことができます!終わりよければすべてよしということわざが日本にはあります。一年の最後だけでも本気で頑張ったといえる締めくくりができると良いですね。

 

ということで、東進に通われておらず残りの1ヶ月を本気で勉強頑張りたいと考えているけどどうやって勉強しようか迷っている生徒はいませんか?
そんな方に朗報です!東進ハイスクールではそんな生徒向けにある機会を設けています!
それはずばり冬期特別招待講習です

冬期特別招待講習とは東進生ではない生徒が無料で東進生を体験できる機会のことです。
具体的に体験できる内容をお話しします。

 

まずは実力講師による授業を受けることができます!100講座以上の中から一人一人の学力や志望校に合わせた講座を選んで受講できます。
しかも今申し込みいただければ最大3講座(90分×5回)受講できます。

 

次に高速マスター基礎力養成講座という単語アプリを体験できます。
高速マスターとは共通テストに出てくる単語の99.7%カバーしており、基礎固めには欠かせない存在です。パソコンや自分のスマホでできるため隙間時間を有効活用できます。

 

最後に担任・担任助手によるコーチング指導です。志望校合格に向けた作戦を一緒に立て、実行できるようにサポートしていきます。何をやるべきか、どれくらいやればいいかが明確になります。自分では気づけない課題に気づけることもあります。

 

以上が無料で体験できるんです!まずは説明だけでも聞きたいという場合も大歓迎なのでホームページまたは電話での問い合わせお待ちしております!!

まだ1ヶ月あります!本気で頑張りたいという生徒を心待ちにしております。